SIMカードを変えるとお得に?格安SIMの選び方から交換方法まで解説!

SIMカード(SIM CARD)とは個人情報が記録されたICカードのことです。最近は大手キャリアに比べてお得な料金でスマホを利用できる、格安SIMを利用する人が増えています。この記事では、格安SIMの安全性や本当にお得なのか心配な人に向けて、SIMカードについて詳しく解説します。SIMカードの役割や種類、お得な理由も紹介するので、参考にしてください。

 

SIMカードとは?

SIMカードとは、電話番号や識別番号、メールアドレスなどの個人情報が紐づいたICカードです。SIMカードは大手キャリアのスマホにも入っているため、格安スマホだけが必要になるものではありません。大手キャリア内で機種変更時はSIMカードにふれる機会がほとんどないため、格安スマホを検討する段になり、初めてSIMカードについて意識した人もいるでしょう。

 

格安スマホ会社(MVNO)と新規契約する場合は、契約するMVNO専用のSIMカード、いわゆる格安SIMを購入しなければいけません。

 

SIMカードの役割

SIMカードは、スマホに挿すだけですぐに電話やメールが使えるようになるため重要な役割を果たします。逆にSIMカードが挿さっていないと、電話やSMSの送受信、インターネット通信が利用できません。SIMカードはICチップが内蔵され、SMS認証による複製対策も行われるため、セキュリティの高さは十分といえます。

 

仮に海外で現地のスマホにSIMカードを挿しても問題なく使えますが、実際には通信料が割高になるため、MVNO側が制限を設けているケースが多いです。なお、写真や音楽などのデータはスマホ端末にデータが蓄積されるため、SIMカードを抜いても残りますし、Wi-Fi接続できればSIMカードがなくてもネットの閲覧や、アプリの利用は可能です。

 

SIMフリー・SIMロックとはどういう意味?

「SIMフリー」と「SIMロック」は、いずれもスマホ端末の状態を指す言葉です。SIMフリーとは、どの会社のSIMカードでも使えるスマホ端末を意味のことです。格安スマホに乗り換えたいときに、SIMカードのみ変更すればよいため、かんたんに乗り換えできます。一方SIMロックとは、他社のSIMカードでは利用できないスマホ端末のことです。

 

大手キャリアの端末は、SIMロックのものが多いです。端末を変えずに格安SIMに乗り換えたいという場合は、手続きをしてSIMロックを解除しなければなりません。

 

SIMカードの種類

SIMカードは、サイズ・機能性・支払い方法という3つの観点で種類分けできます。

 

種類1.サイズ

機種により、適合するSIMカードのサイズは異なります。サイズは3つに分けられ、大きなものから順に「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」と呼ばれます。しかし、もっとも一般的なものは、すべてのスマホに合わせられる「マルチSIM」です。切り目に沿ってカットしてサイズを調整できます。

 

対応端末は2020年現在少ないものの、スマホとSIMが一体化した「eSIM」も登場しました。自分でSIMへの情報書き込みが可能で、同時に複数の携帯電話情報をひとつのeSIMに記録可能という特徴があります。

 

種類2.機能性

SIMカードを機能性で見ると、「データ通信のみできる」「データ通信とSMSができる」「データ通信とSMSに加え音声通話もできる」という3種類に分けられます。必要な機能に応じたSIMカードを選びましょう。

 

たとえば、データ通信だけで利用する人は、SMSの有無に着目してSIMカードを選ぶことになります。SMSとは「ショートメッセージサービス」で、特定のアプリを使う際に本人確認の手段で使われることがあります。ネットを見るだけなら「データ通信のみ」で十分ですが、本人確認が必要になる場合は「データ通信とSMSあり」のSIMカードを選ぶことがおすすめです。

 

種類3.支払い方法

SIMカードの支払い方法は2種類に分けられます。1つは毎月定額を支払う「ポストペイドSIM」、もう1つは最初に支払いを済ませると一定期間使える「プリペイドSIM」です。

 

SIMカードの選び方を解説

SIMカードを選ぶ際にチェックしたい内容を紹介します。端末に適合するかはもちろんのこと、使いたい機能や困ったときのサポート体制にもこだわりましょう。

 

選び方1.SIMスロットのサイズ

まずはスマホのスロットに合うサイズを選びます。スロットとはSIMカードを挿しこむ枠のことで、端末にしまわれています。スマホの機種名で検索すると、適合するサイズがわかるため調べておきましょう。マルチSIMを買う場合も、切り抜く前にサイズを確認しなければいけません。

 

選び方2.プランの内容

SIMカードの機能を選ぶ際は、まず音声通話とSMS使用の有無を判断します。次に通信量を確認しましょう。プランで決められた通信量を使い切ると通信制限を受けてしまうため、すでにスマホを使っている人は自分の毎月のデータ使用量を調べて、最適なプランを選んでください。

 

オプションは自分の好みや使い方に合わせて選びます。よく通話する人は、通話料金割引オプションに注目しましょう。毎回通話し始めの一定時間分が無料になるものや、定額制で通話料無料などがあります。また、定額制でデータをクラウド上にバックアップできるオプションや、端末の修理サービスが含まれたものもあります。

 

選び方3.サポート体制

大手キャリアは実店舗が多いため、わからないことは店舗に行けばスタッフから教えてもらえます。しかし、MVNOの場合は実店舗が限られます。手厚いサポートを受けたい人は、自宅近辺に店舗があるキャリア、またはMVNOでSIMカードを選びましょう。乗換え時のデータのバックアップ・移行といった処理に不安がある人は、サポート体制もぜひ検討してください。

 

SIMカードの交換方法

SIMカードを交換する際は、まずスマホのSIMスロットを探しましょう。スロットは端末の側面または背面にあります。SIMカードを差し込む際は、表裏や方向に気をつけてください。SIMカードは左右対称ではないため、スロットの形状に合わせるとわかりやすいでしょう。

 

SIMカードを交換したあとは、初期設定であるAPN設定を行います。APN設定は、MVNOと契約する場合に必ず行わねばなりません。MVNOは大手キャリアの通信網を使ってネットに接続しており、どのキャリアの通信網を使うかを選ぶものがAPN設定です。設定の際は構成プロファイルのダウンロード・インストールを行うためWi-Fi環境下で実施しましょう。

 

SIMカードを交換する際の注意点

SIMカードを交換するときは慎重に行いましょう。取扱いによっては、SIMカードの寿命が縮まるかもしれません。

 

注意点1.交換の際はスマホの電源を切る

スマホやSIMが故障する可能性があるため、電源を切ってから交換しましょう。国内メーカーの端末には自動的に電源が落ちるものもありますが、念のために自分で電源を切っておいてください。

 

注意点2.頻繁に抜き差ししない

SIMカードの頻繁な抜き差しは避けてください。接触面が汚れたりホコリがついたりすると、劣化しやすく、寿命が短くなります。機種交換以外は触らないようにしましょう。

 

格安SIMに変更したほうがよい場合とは?

格安SIMとは、MVNOが発行するSIMカードです。たとえばイオンモバイルなどの会社が提供しています。大手キャリアから乗り換えると月額使用料金を抑えられる可能性が高いため、スマホ料金を節約したい人に向いています。キャリア特有のサービスに未練がない人にも、格安SIMが向いているでしょう。

 

たとえばキャリアからMVNOに契約を変えると、キャリアメールが使えなくなりますが、LINEやフリーメールなどを利用すれば、連絡手段は確保できます。ただし、一部銀行ではキャリアメールが使えないと機能に制限を設ける場合があるため、事前の確認が必要です。また、通話料金がキャリアより割高な傾向があるため、音声通話をしない人も格安SIMに向いています。

 

格安SIMがお得に提供されている理由

お得と評判の格安SIMですが、お得な理由がわからないと不安を覚える人もいるでしょう。格安SIMがお得に使える理由を解説します。

 

お得な理由1.キャリアの設備を借りてコスト削減

MVNOは通信にキャリアの設備を使うため、基地局の増設や回線メンテナンスの費用がかかりません。基地局というのは、通信のためのアンテナです。格安SIMのスマホはキャリアの基地局が発信した電波を使ってネットに接続されます。キャリアの設備を使うと聞くと、品質面は安心できるでしょう。また、通信技術を開発する費用もキャリアにまかせられます。

 

お得な理由2.オンライン販売に力を入れている

格安SIMは実店舗が少なく、店舗維持費や人件費を抑えられます。プランの契約や端末購入などの手続きはオンラインでできるため、サービスが悪いということはありません。ただし、オンラインのサポートのみでは心もとないという人は、実店舗が多いMVNOで契約しましょう。イオンモバイルは全国に200店舗以上の実店舗があり、販売・サポートを行っています。

 

SIMカードの購入方法

SIMカードは実店舗とオンライン、2つの手段で買えます。SIMカードの購入方法について解説します。

 

購入方法1.実店舗

格安SIMに乗り換えたいものの、ネットで調べてみても今ひとつやり方がわからない人もいるでしょう。各通信会社のショップや家電量販店などの実店舗で契約すると、基本的に当日SIMカードが受け取れるのに加え、不明点を直接スタッフに質問でき、難しそうな設定は店舗でお願いできることも多いです。

 

MVNOは、ショッピングモールや家電量販店などに店を構えていることが多いため、見てみるとよいでしょう。

 

購入方法2.オンライン

SIMカード交換やデータ移行などを自分でできそうな場合は、オンラインの契約も検討しましょう。オンラインでは、24時間いつでも契約ができ、外出する手間や待ち時間もかかりません。申し込んでから数日程度でSIMカードが発送されるため、手元に届いてから手続きを始めます。

 

なお、格安SIMが届いても、手持ちのスマホ端末がSIMロック状態では使えません。事前にキャリアに申請しSIMフリーにしておきましょう。

 

まとめ

SIMカードは個人情報が蓄積されたICカードです。SIMカードのサイズは3種類あるため、自分のスマホに合うサイズを確認したうえで、機能性やプランを比較して選びましょう。また、SIMカードを交換するときは、カードを壊さないように十分気をつけてください。

 

イオンモバイルは、ユーザーに合わせた多様な料金プランの中から、最適なプランを選べます。全国200店舗以上で販売・サポートを行っているのでオンラインでの契約が不安な人にもおすすめです。

新規お申し込みはこちらから

※当ページの内容は2021年4月時点の情報です。

 

おすすめ記事

PAGE TOP