ドコモ回線でSIMフリースマホを使用する方法は?条件や注意点を詳しく解説!

NTTドコモの機種変更を検討しており、端末価格を抑えるためにSIMフリースマホに変更したいと思っている人も多いのではないでしょうか。SIMフリースマホであっても、ドコモ回線の使用は可能です。この記事では、SIMフリースマホでドコモ回線を使用するときの条件や方法、注意点などを解説するので、参考にしてください。

スマホの通信会社は2種類ある

スマホの通信会社は2種類に分けられます。それぞれの通信会社について詳しく解説します。

通信キャリアであるMNO

1つめは「MNO」です。MNOとは「Mobile Network Operator」の略で、日本語では「移動体通信事業者」と訳されます。自社で通信に必要な通信設備を持っている通信キャリアのことを指し、NTTドコモやau、ソフトバンクなどの大手携帯電話会社がMNOに該当します。MNOではなく、キャリアと呼ばれることも多いです。

格安スマホと呼ばれるMVNO

MVNOは「Mobile Virtual Network Operator」を略したもので、日本語では「仮想移動体通信事業者」と訳されます。MNOとは異なり自社で通信設備を持っておらず、MNOから通信設備をレンタルしてサービスを提供していることが特徴です。MVNOの中にはドコモ回線をレンタルしている業者もあるため、通信会社によってはドコモ回線を利用できる場合もあります。

NTTドコモで使用できないSIMフリースマホとは

SIMフリースマホの中には、NTTドコモで使用できないものもあります。ここでは、SIMフリースマホが使用できないケースについて解説します。 

他社回線のSIM解除がされていない

NTTドコモで使用したいのなら、他社のSIMロックがかかっていない機種を用意する必要があります。SIMロックとは、他社のSIMカードを挿入しても利用できないように制限がかかっている状態のことで、ロックがかかっているとドコモ回線の使用ができません。他社回線のSIMロックがかかっている場合には、SIMロック解除を行いましょう。

NTTドコモの通信方式と異なる機種

SIMロックがかかっていなくても、NTTドコモの通信方法と異なる機種の場合には通信できません。通信方式は各社で異なるため、買い替えたい機種が適合しているかどうかしっかりと確認しておく必要があります。NTTドコモの通信方式については、以下のとおりです。 

・第3世代:W-CDMA、HSPAなど

・第3.9-4世代:LTE-A、LTE

・第5世代:5G

NTTドコモの周波数帯に対応していない

通信方式だけでなく、周波数帯の確認も欠かせません。周波数があっていなスマホにSIMカードを挿入しても通信できないため、注意しましょう。NTTドコモの対応周波数については、以下のとおりです。 

・第3世代:2.0GHz(バンドI)、800MHz(バンドVI / XIX)

・第3.9-4世代:700MHz(バンド28)、800MHz(バンド19/26)、1.5GHz(バンド21)、1.7GHz(バンド3)、2.0GHz(バンド1)、3.5GHz(バンド42)

・第5世代:3.7GHz(n78)、4.5GHz(n79)

国内で使用可能なマークがついていない

日本国内で使用できるスマホには、「技適マーク」がついています。技適マークとは、電波法が定めている技術基準を満たしていることを証明するためのマークで、このマークがなければ日本では使用できません。技適マークがないスマホを利用すると電波法違反になるため、SIMフリー端末を購入する際には必ず確認しましょう。

SIMフリースマホをNTTドコモで使用する方法

SIMフリースマホをNTTドコモで使用するには、どうしたらよいのでしょうか。ケース別に解説します。 

NTTドコモで回線契約をしているケース

NTTドコモで回線契約をしていて、SIMフリー端末を利用する場合は機種変更扱いになります。はじめに、現在使用しているSIMカードが、SIMフリースマホに対応しているか確認しましょう。対応している場合は、自分でSIMカードを差し替えます。対応していない場合は、ドコモショップでSIMカードを交換しましょう。交換の際には手数料税込2,200円が必要です。

NTTドコモで回線契約をしていないケース

そもそもNTTドコモで契約をしていない場合には、ドコモショップで新規契約の手続きをする必要があります。契約する際には、事務手数料として税込3,300円が必要です。契約の際には、運転免許証やパスポートなどの身分証明書とSIMフリースマホを用意します。乗り換えの場合には、MNP予約番号も用意してショップに行き、新規契約手続きを行います。

SIMフリースマホをNTTドコモで使用する際の注意点

SIMフリースマホをNTTドコモで使用する場合には、注意したいポイントがあります。

使用するSIMフリースマホに技適マークがあるか確認する

SIMフリースマホをNTTドコモで使いたい場合には、前述した「技適マーク」が付いているかどうかを、必ず確認してください。万が一技適マークがないスマホをそのまま使用してしまうと、電波法違反に問われてしまう恐れがあり、「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」が科せられるケースもあります。

SIMフリー端末はNTTドコモでの修理対応がないことを理解しておく

SIMフリー端末を使用する場合、万が一故障などがあっても、NTTドコモでは修理対応がありません。NTTドコモのケータイ保証サービスは、スマホをドコモショップで購入することが条件となっています。SIMフリースマホには適用されず、修理には対応してもらえないため注意しましょう。

NTTドコモから格安SIMへの乗り換えがおすすめの理由

ここでは、なぜNTTドコモから格安スマホへの乗り換えがおすすめなのか、その理由を紹介します。

自分にあったプランが選べる

格安SIMのプラン内容は、非常にシンプルでわかりやすいことが特徴です。また、格安SIMの通信会社によっては、ユーザーのニーズにあわせて豊富な料金プランを用意しています。そのため、さまざまなプランの中から自分のライフスタイルや使い方にあったプランを選びやすく、結果的に料金を安く抑えられます。

ドコモ回線の格安SIMを選べば問題なく通信できる

格安SIMに乗り換える際、回線で不安を感じる人もいるでしょう。格安SIMの中には、ドコモ回線に対応しているケースもあります。ドコモ回線に対応している格安SIMであれば、NTTドコモとほぼ同様のエリアで利用が可能です。基本的には、今までと同じ環境で利用できるため安心感があります。

ドコモ回線での利用が可能な通信会社もある

イオンモバイルでは、ドコモ回線の利用が可能です。ドコモ回線を利用した場合には、スマホをそのまま使えるというメリットがあります。現在利用しているスマホのまま、格安SIMに乗り換えたいという場合もあるでしょう。そのような場合、SIMロックを解除する必要がなくスムーズに乗り換えられます。

NTTドコモから格安SIMに乗り換える際に確認するべきこと

NTTドコモから格安SIMに乗り換える場合には、確認しておきたい点が2つあります。

SIMロック解除が必要なのかを確認する

基本的に、NTTドコモからドコモ回線対応の格安SIMへ乗り換える場合には、今現在使用しているドコモ端末をそのまま使用できるため、SIMロック解除の必要もありません。ただし、ドコモ回線に対応していない格安SIMへ乗り換える場合には、SIMロック解除が必要になるため注意しましょう。

設定や手続き方法を確認する

格安SIMに申し込む場合、設定や手続きなどを自分で行わなければいけないケースが多いです。MNOの場合には、初期設定や手続きはスタッフが行ってくれますが、格安SIMの場合にはサポートしてもらえない場合も多いため注意が必要です。設定などに不安がある場合には、MVNOの中でもサポート体制の整っている通信会社を選ぶとよいでしょう。

まとめ

MVNOの中には、ドコモ回線に対応している通信会社もあります。NTTドコモから格安SIMに乗り換えたい場合には、ドコモ回線に対応しているMVNOを選ぶとスムーズに乗り換えられるでしょう。 

イオンモバイルはドコモ回線に対応しています。また、ユーザーにあわせた豊富な料金プランの中から最適なプランが選べます。全国200店舗以上の店舗網で充実のサポートが提供でき、安心感が高いことも魅力です。NTTドコモから格安SIMへの乗り換え時には、ぜひご検討ください。

新規お申し込みはこちらから


※当ページの内容は2023年8月時点の情報です。

PAGE TOP