iPhoneを選ぶメリットとデメリットは?データ移行や格安SIMについても解説

AndroidからiPhoneに乗り換えると、どのようなメリットが得られるのでしょうか。一般的に、AndroidからiPhoneへはLINEのデータの引継ぎができないといった不安から、乗り換えを思いとどまる人も多いかもしれません。

 

この記事では、iPhoneに機種変更する人に向けて、Androidとの違いやiPhoneを利用するメリットとデメリット、格安SIMでiPhoneは使えるのかといった内容まで解説します。iPhoneに機種変更を行う際の参考にしてください。

 

iPhoneとAndroidの使用感が異なる理由は?

同じスマートフォンでも、iPhoneとAndroidとで使用感に違いがある理由について解説します。

 

OSとは?

OSとは、「Operating System(オペレーティング システム)」の略称で、スマートフォンに搭載されているハードソフトを操作する際に必要なソフトウェアを指します。OSはスマートフォンだけでなく、パソコンにも搭載されています。

 

スマートフォンで使用されているおもなOSは、「iOS」と「AndroidOS」です。OSの種類によって、搭載されている機能やボタンの位置などが異なるため使用感が異なります。

 

iOSとは?

iOSは、Appleが独自に開発したOSのことで、Apple製品にしか搭載されていません。iPhoneのほかにもiPadでも使われています。iOSを搭載するApple製品を総称して、「iOS端末」と呼びます。iOSはすべてのiPhoneに搭載されているため、旧型の端末から新製品の端末に乗り換えた場合でも、基本的に操作方法が変わることはありません。

 

AndoroidOSとは?

AndroidOSは、Linuxと呼ばれるOSをもとに、Googleが改良を加えて開発したスマートフォン用のOSです。XperiaやGalaxyなどをはじめとするスマートフォンで広く活用されています。

 

AndroidOSはライセンス料が無料です。そのため、端末の開発メーカーの間で広く普及しています。また、安いコストでアプリを開発できることから、AndroidOSに対応したアプリの種類はiOSを上回っています。

 

iPhoneを選ぶメリット

ここでは、iPhoneを利用するメリットについて解説します。Android対応端末からiPhoneに乗り換える際の参考にしてください。

 

OSの自動アップデート

iPhoneのメリットは、アップデートを実施すれば、旧型の機種でも常に最新のOSを使い続けられることです。アップデートは、OSを正常に機能させるために重要な役割があります。アップデートの種類は大きく分けて、機能変更などの大幅な修正時に行われる「メジャーアップデート」と、バグなどの不具合を修正する「マイナーアップデート」です。

 

iOSのバージョンアップは発売から数年間の保証があり、更新の時期になるとiPhoneが通知を受け取り、自動的にアップデートされます。

 

使い方を周囲に相談しやすい

iPhoneは日本でも人気が高く、操作方法やトラブルに対する対策などがわからない場合でも、周囲にユーザーが多いため相談しやすいメリットがあります。また、インターネット上でも、iPhoneに関する情報をかんたんに探せます。

 

容量の大きさ

iPhoneは、Android対応端末よりも内蔵ストレージが大容量のモデルが多いことで知られています。Android対応端末の容量が128GB以下の機種が多い一方で、iPhoneの容量は2021年10月時点において、内蔵ストレージが1TBの大容量を搭載するタイプがあります。Android対応端末と比較すると、iPhoneの容量の大きさを実感できるでしょう。

 

大容量のiPhoneを選べば、容量不足でSDカードの容量を消費する心配や、頻繁にデータを削除するなどの手間がいりません。

 

セキュリティが強固

iPhoneのセキュリティレベルが高いこともメリットの1つです。アプリにはさまざまな機能があって便利ですが、その分ウィルスに感染するリスクが高まります。しかし、Appleで実施している審査は非常に厳しく、安全性が高いアプリだけが採用されています。

 

バッテリーの持続性

バッテリーが長持ちしやすい点もiPhoneのメリットの1つです。iOS13以降のiPhoneでは、バッテリー充電の最適化機能が標準装備されています。内蔵された機械学習機能が日々の充電の傾向を分析します。

 

これにより、充電中の状態が続くと予想される場合に、80%まで充電されると自動的に充電のスピードを遅らせることが可能です。フル充電の状態を短くできるため、バッテリーの寿命を延ばすことができます。

 

中古端末の高値買取

iPhoneの人気は根強く、旧型の機種であっても高値で売れるため、高額で買い取ってもらえる可能性があります。機種交換を行う際に古い端末を売れば、そのお金を元手にして新しい端末を購入できます。

 

iPhoneを選ぶ機能上のメリット

一般的に、iPhoneよりもAndroid対応端末のほうが多機能だといわれています。しかし、iPhoneにも機能上のメリットがいくつかあります。

 

感覚的な操作性

iPhoneのセールスポイントは、直感で操作できるシンプルなデザイン設計です。複雑な機能はなく、説明書がなくても、子供からシニアまでの幅広い年齢層のユーザーが感じたままに操作できます。

 

タッチパネルが高感度

iPhoneはタッチレスポンスに優れており、タップやスクロールなどの動作もスムーズに行えます。高感度のタッチパネルが使用されているため、ストレスを感じることがなく操作できるでしょう。デフォルトのタッチパネルの反応が気になる場合は、設定画面で速さを調整することも可能です。自分好みの操作感にカスタマイズできることもメリットの1つです。

 

Apple Pay

iPhoneには、「Apple pay」と呼ばれる決済機能が搭載されています。クレジットカードやIC乗車カードなどを登録すれば、iPhoneを専用端末にかざすだけでかんたんに支払いができます。ほかにも、電子マネーやデビットカードなどの登録も可能です。iPhoneにもともと入っている「Wallet」を活用すれば、これらのカードを一元管理できます。

 

Apple製品との連携

iPhoneには、ほかのApple製品との連携が可能な「AirDrop」機能があります。AirDropとは、Wi-FiとBluetooth機能を活用し、iPhoneのユーザー同士がワイヤレス通信を行える機能のことをいいます。この機能を利用すれば、iPhone同士だけでなく、iPadやiPod touch、MacなどのApple製品間でメモや画像、音楽などのデータのやり取りが可能です。

 

ほかにも、動画や連絡先、位置情報、ファイルなどの共有も行えます。iPhone以外のApple製品をもっている人にとって、非常に便利な機能です。

 

iCloud

iPhoneに保存されたデータは、自動的にiCloudへバックアップされます。万が一、iPhoneを破損や紛失した場合でも、iCloud上に保存されているデータを新しい端末に入れるだけで、これまでと同じように使用できます。

 

iPhoneを選ぶデメリット

iPhoneを選ぶメリットがある反面、デメリットも存在します。ここでは、iPhoneのデメリットについて確認しておきましょう。

 

端末が高価格

iPhoneのデメリットは、端末の価格が高額である点です。4万円台などの比較的安価なモデルもありますが、10万円を超えるモデルが多く、20万円を超える高価格のモデルもあります。ただし、機種変更で旧型のiPhoneを下取りしてもらえば、その分お得に購入できます。

 

SDカード非対応

Android対応端末ではSDカードの対応機種であれば、自由に容量を追加できます。一方、iPhoneはSDカードに対応していないため、容量を自由に増やせません。対策として、大容量の機種を選ぶ、iCloudを利用するなどの方法を検討しましょう。

 

iPhoneを選ぶ機能上のデメリット

iPhoneに乗り換えた場合、機能面でどのようなデメリットがあるのかについて詳しく解説します。

 

アプリが提供されていない可能性

iPhoneに乗り換えた場合、Android対応端末では問題なく使用できていたアプリがiPhoneでは利用できないケースも少なくありません。理由は、iPhoneでは提供されていないアプリが多数存在するためです。

 

iPhoneで利用できるアプリは、Appleの厳正な審査に合格したものだけが利用できる仕組みになっています。そのため、AndroidOSで提供されているアプリでも、Appleの基準を満たせなかった場合は、iPhoneでは使用できません。

 

マルチウィンドウ非対応

Android対応端末ではマルチウィンドウに対応している機種がありますが、iPhoneではすべての機種で対応していません。マルチウィンドウとは、画面を上下に2分割して同時に2つのアプリを利用できる機能を指します。マルチウィンドウでは、YouTubeで音楽を聞きながらメールを確認するといったことができます。

 

iPhoneへのデータ移行方法は?

Android対応端末からiPhoneに乗り換える場合、データ移行の方法は2通りあります。1つは、Googleドライブを活用する方法です。Googleドライブ上にデータを保存するだけでかんたんに移行できます。もう1つは、「Move to iOS」というAppleのアプリにデータを保存する方法です。

 

iPhoneから機種変更する場合は、「クイックスタート」という機能を使用すれば、端末間でデータを共有できます。また、iCloudやiTunes上にデータを移行する方法も有効です。

 

iPhoneでも使える格安SIM

格安SIMはiPhoneでも使用できます。ここでは、格安SIMとは何か、利用した場合のメリットやデメリットについて解説します。

 

格安SIMとは

格安SIMとは、キャリアの電話回線を借りて安く利用できる通信サービスのことです。SIMカードは、電話番号などの個人情報が記録されているICカードです。SIMカードをスマートフォンに差し込むと、通話やメールなどのデータ通信が行えるようになります。格安SIMの対応機種であれば、iPhoneでも利用できます。

 

格安SIMのメリット・デメリット

格安SIMを利用するメリットは、毎月の利用料金を安く抑えられる点や料金プランが比較的シンプルな点です。一方、デメリットはキャリア携帯と異なり、キャリアメールが使用できないことです。また、格安SIM事業者によっては実店舗が少ない場合があるため、十分なサポートを受け取れない可能性があります。

 

まとめ

Android対応端末からiPhoneに乗り換えるメリットは、操作性の高さやApple製品との連携機能などが挙げられます。端末自体が高額な機種もありますが、格安SIMを活用すれば毎月の利用料金を安く抑えることが可能です。

 

イオンモバイルは、大型ショッピングセンターの「イオン」が運営する格安SIM事業者です。豊富な料金プランから、お客さまに最適なプランを選べます。契約期間の縛りはなく、解約金も0円です。販売店は全国に200店舗以上あり、料金プランの相談はもちろん、充実したサポートを受けられます。

iPhoneへの乗り換えを検討中の人は、気軽にお問い合わせください。

新規お申込み

※当ページの内容は2021年2月時点の情報です。

 

PAGE TOP