LINEはどのくらいのデータ量を使用する?通信量を減らす方法も解説します

スマホの契約プランを選ぶ際、基本的には使用するデータ通信量に応じてプランを選ぶ人が多いでしょう。しかし、実際にどの程度のデータ量が必要なのか判断は難しいものです。自分にとってどのプランが最適なのか悩んでしまう場合も少なくないでしょう。この記事では、利用者の多いLINEはどの程度の通信量が必要になるのかを解説します。

LINEとは?

LINEとは、無料でチャットや通話が行えるアプリです。LINEを使用している人は非常に多く、友人や家族、会社関係問わずLINEでのやり取りが主流となってきています。LINEは1対1でのやり取りはもちろんのこと、複数人でのグループトークも可能なため、多くの人に向けて連絡事項を伝えるために活用されるケースも多いでしょう。

 

LINEで消費するデータ通信量

LINEで消費されるデータ通信量はどの程度なのでしょうか。以下では、LINEで使用するデータ通信量の目安などを解説します。

 

LINEで使用するデータ通信量の目安

LINEで使用するデータ通信量は、トークやスタンプ、写真の送付など行う操作によって異なります。トークなどで使われるデータ通信量を以下の表で解説します。

 

使用するデータ通信量
1回あたりのトーク 約3KB
1回あたりのスタンプ 6~10KB
写真の送付 100~500KB
動画送信 3~5MB(3,000~5,000KB)
通話1分あたり 約300KB
テレビ電話1分あたり 約5MB(5,000KB)

 

上記はあくまで目安のデータ量です。写真や動画については画質やサイズなどによって使用するデータ通信量が変動する場合もあるため注意してください。ちなみに、Youtubeなどで1時間動画をみた場合のデータ通信量は約2GBです。動画配信サイトの利用に比べると、LINEのデータ使用量はかなり少なく済むでしょう。

 

1GBのデータ通信料でLINEはどのくらい使用できる?

格安SIM事業者は、1GBまで高速モードのデータ通信が使えるプランを一番安いプランとして提供しているケースが多くみられます。そのため、一番安いプランでどのくらいLINEが使えるのかを解説します。

 

使用できる回数
1回あたりのトーク 約33万回
1回あたりのスタンプ 約10~17万回
写真の送付 約1~5万回
動画送信 3~5MB(3,000~5,000KB)約200~333回
通話 約55時間
テレビ電話 約3時間

 

このように、テレビ電話以外であれば月々1GBであっても問題なくLINEが使えるでしょう。ただし、これはLINEだけを使っていた場合です。ほかにデータ通信が必要なブラウザ検索やアプリの利用などをすれば、通信料が足りなくなるかもしれません。

 

LINEは低速モードでも使える?

LINEを使用する際、低速モードでも問題はないのでしょうか。ここでは、低速モードでのLINE使用について解説します。

 

トーク機能は問題なく使用できる

テキストでやり取りをするメッセージやスタンプ送信は、低速モードであっても特に問題なく使用できます。高速通信時と同様の使い方ができるため、快適なやり取りが可能です。ただし、画像や動画のアップロードには時間がかかる傾向にあります。アップロード完了までには10秒程度かかりますが、トーク機能については不便さを感じるケースはほぼないでしょう。

 

通話も不可能ではない

低速モードでも、LINE同士の通話は問題なく使用できる可能性が高いです。ただし、利用者が多く混みあっている時間帯や、人が多いような場所で通話をする場合は、音がずれる、途切れる、といったケースもあるため注意しましょう。とはいえ、完全に通話ができないわけではありません。

 

ビデオ通話は使えない可能性がある

ビデオ通話に関しては、低速モードだとスムーズにできない傾向にあるようです。例えば、声は問題なく聞こえたとしても、動きが止まる、カクカクするといった状態になる傾向にあります。ビデオ通話自体が使えないわけではありませんが、スムーズには行えない可能性があります。ビデオ通話をするのであれば、自宅のWi-Fi環境がおすすめです。

 

LINEで使用する通信量を節約するためには

LINEで使用する通信量を節約したいと考えている人も多いでしょう。以下では、通信量を節約するコツを解説します。

 

送信する写真の品質を低画質にする

写真を送信する際に、画質を低画質にすると通信量の節約につながります。送信する写真の画質を変更する方法は以下のとおりです。

 

1.LINEアプリを開いて設定画面をタップする(歯車マーク)

2.設定画面から「写真と動画」をタップする

3.「送信する写真の品質」という項目をタップしそこから「高画質」以外を選択する

 

こうすることにより、送信する画像を落として送信できるようになり、通信量の節約になります。ただし、この場合送信する写真の画質は悪くなり、鮮明なものは送れません。そのため、自宅などのWi-Fi環境下にある場合は標準や高画質にするなど、状況に応じて使い分けるとよいでしょう。

 

自動ダウンロードや自動再生をオフにする

自動ダウンロードや自動再生をオフにしておくと、動画や画像を勝手に受信しないようにできます。自動ダウンロードなどをオフにする設定方法は以下のとおりです。

 

1.LINEアプリの設定画面をタップする(歯車マーク)

2.設定画面から「写真と動画」をタップする

3.「写真を自動ダウンロード」「GIF自動再生」「動画自動再生」をそれぞれオフにする

 

以上の設定によって、動画や写真のダウンロードするときはユーザーの許可をとるようになります。そのため、モバイル通信下にある場合はダウンロードせず、Wi-Fi環境下でのみダウンロードするといった選択が可能です。モバイル通信時にはダウンロードせずに済むため、通信量の節約につながります。

 

トーク機能のときは低速モードで運用する

高速モードと低速モードを自由に切り替えられる格安SIM事業者を利用している場合にのみ有効な方法です。前述したとおり、テキストやスタンプなどのやり取りがメインであるトーク機能は、低速モードであっても特に問題なく使用できます。

 

そのため、トーク機能を使用するときには低速モードにするとよいでしょう。トーク機能使用中のデータ通信量が節約できるため、モバイル通信下で高速モードを使わなければいけない場合でも安心です。

 

スマートフォンが遅いときはLINEのキャッシュデータが原因かも

LINEの動作が重いとき、通信速度の問題だと思う人も多いでしょう。しかし、通信速度ではなくキャッシュが原因になっているケースも少なくありません。キャッシュとは、アプリ使用時に発生するもので、表示や読み込みを素早く行うために短時間のみ記録されるデータのことです。

 

LINEに限らず、アプリやブラウザを使用しているとキャッシュがたまっていきます。キャッシュがたまっていくと、使用できるメモリ領域が小さくなり、スマートフォン自体の処理速度が遅くなります。Wi-Fi環境下でもLINEの動作が遅くなってしまったときは、以下の方法を試してみてください。

 

LINEアプリのキャッシュを消す方法

LINEアプリのキャッシュを消すには、以下の手順を踏みましょう。

 

1.LINEアプリを開き設定画面をタップ(歯車マーク)

2.設定画面上の「トーク」をタップする

3.「トークルーム内の一時ファイルを削除」という項目をタップする

4.「有効期限がきれたファイルは削除してしまうと確認することができません。ファイルを削除しますか?」というポップアップが出る。問題なければ「削除」を選択し完了

 

この操作によって、トーク履歴を残したままキャッシュだけを削除できます。同じ項目に「すべてのトーク履歴を削除」がありますが、こちらを選択するとトーク履歴がすべて消えてしまうため注意しましょう。

 

トークルームごとにアルバムのキャッシュを消去する

それぞれのトークルームにあるアルバムのキャッシュを削除したい場合もあるでしょう。トークルーム内のアルバムにあるキャッシュデータを削除する方法は以下のとおりです。

 

1.削除したいアルバムのキャッシュがあるトークルームに入室する

2.右上にある三本ライン部分をタップする

3.「その他」をタップする

4.「アルバムのキャッシュを削除」を選択して完了

 

この操作でアルバム内のキャッシュを削除できます。アルバム内の画像や動画は消去されないため、安心してキャッシュ削除を行ってください。

 

Android端末の場合設定画面からキャッシュを消去できる

Android端末の場合は、LINEアプリを開かなくても端末の設定画面からキャッシュ削除できます。Android端末でのキャッシュ削除は、以下の手順で行いましょう。

 

1.端末の「設定」から「アプリと通知」をタップし、LINEのアプリ情報を開く

2.「ストレージとキャッシュ」という項目をタップする

3.「キャッシュを削除」を選択して完了

 

Androidにはさまざまな機種があり、機種ごとに設定画面は異なります。この方法は大まかな流れとして参考にしてください。

 

バックアップしてからトーク履歴を消去する

トーク履歴を消去することで、スマートフォンのデータ保存領域が増え、動作が軽くなる可能性があります。ただ、今までのトークのやり取りが消えてしまうため、トークを残しておきたい人は必ずバックアップを取っておきましょう。

 

iPhoneの場合は以下のようにバックアップをとってください。

 

1.端末の設定画面を開きLINEのバックグラウンド更新をオンにする

2.LINEアプリのホームから設定(歯車マーク)をタップ

3.「トーク」「トークのバックアップ」をタップする

4.バックアップ頻度をオンにして頻度を選択する

 

Androidの場合はGoogleドライブにトーク内容を保存できます。保存する方法は以下の通りです。

 

1.LINEアプリの設定を開く(歯車マーク)

2.「トーク」⇒「トーク履歴のバックアップ・復元」をタップする

3.「Googleドライブにバックアップする」を選択する

 

トーク履歴を消去しない場合でも、定期的にバックアップをとっておくといいでしょう。

 

イオンモバイルなら快適にLINEを使用できる

LINEを快適に使用したいのなら、イオンモバイルがおすすめです。イオンモバイルは、契約している容量を使い切ったとしても、低速モードで使い続けられます。上述したとおり、低速モードでもLINEのトーク機能は問題なく使用できるため、トーク機能でやり取りしている場合は不便さを感じることはないでしょう。

 

また、イオンモバイルは専用アプリを活用すれば高速モードと低速モードの切り替えが簡単に行えます。トーク機能を使っているときは低速モードに、LINEを使った音声通話時には高速モードにというように、こまめに使い分けてみましょう。

 

このように高速モードを節約しながら使用すれば、いざというときのために高速モードの容量をとっておきながら運用できます。

 

まとめ

LINEはテレビ電話以外であれば、それほど多くのデータ通信量は使いません。また、トーク機能であれば低速モードでも問題なく使えます。低速モード、高速モードの切り替えが可能な格安SIM事業者を利用しているなら、シーンに応じてモードを切り替えることで通信量の節約できます。

 

イオンモバイルでは、ユーザーにあわせた豊富な料金プランの中から、最適なプランの選択が可能です。自分のスタイルにマッチした容量が選べ、解約金は0円であるため料金の節約にもつながります。格安スマホへの乗り換えを検討しているのなら、ぜひお申し込みください。

新規お申し込みはこちらから

※当ページの内容は2021年10月時点の情報です。

PAGE TOP