スマホの料金は、どの程度が妥当なのか気になっている人も多いのではないでしょうか。この記事では、すでにスマホを利用しており、できるだけ料金を安くしたいと考えている人に向けて、大手キャリアの料金プランや料金の平均について解説します。料金が高くなる理由とともに、安くする方法についても解説するため、ぜひ参考にしてください。
1カ月のスマホの携帯代の平均はどれくらい?
総務省が2021年に発表した「携帯電話料金に関する利用者意識調査」によると、毎月のひとりあたりの平均支払額は次の通りです。
支払総額 | 通信費 | 端末代 | |
2019年9月調査 | 約6,920.6円 | 約4,287.3円 | 約3,706.3円 |
2020年3月調査 | 約5,979.3円 | 約3,772.5円 | 約3,333.2円 |
2020年9月調査 | 約6,010.5円 | 約3,451.9円 | 約2,918.3円 |
2021年3月調査 | 約5,824.8円 | 約3,297.1円 | 約2,717.4円 |
参考資料:総務省「携帯電話の料金等に関する利用者の意識調査」(2021年5月31日)
月々の平均支払額は、通信費と端末代の両方で、2019年9月以降減少しています。
しかし、同じ調査で行われた支払総額に関する意識調査では、「高いと思う」と答えた人が4割を超えています。
多くの人が携帯代について「もっと安くしたい」と感じているようです。
大手3キャリアのスマホ料金プラン
ではここで、大手3キャリアのスマホ料金プランについて見ていきましょう。
■大手3キャリアのスマホ料金プラン一覧
キャリア | プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
NTTドコモ | eximo | 3GB〜 | 7,315円 |
eximoポイ活 | 無制限 | 10,615円 | |
au | 使い放題MAX+ 5G/4G | 無制限 | 7,458円 |
ソフトバンク | メリハリ無制限 | 無制限 | 7,425円 |
※いずれも、各種割引を適用する前の月額税込料金を調査したものです。(2024年12月3日現在)
NTTドコモのスマホ料金プラン
NTTドコモの「eximo(エクシモ)」は、データ使用量に応じて料金が変わります。1GBまでは月額4,565円(税込)、1GB~3GBは5,665円(税込)、3GB以上は無制限で7,315円(税込)です。
家族割引やdカードお支払割などを利用することで、料金をさらに抑えることができます。
auのスマホ料金プラン
auのスマホ料金プランでは、データ無制限の「使い放題MAX+ 5G/4G」が月額7,458円(税込)で利用できます。家族割やauスマートバリューなどの割引を適用すると、月額4,928円(税込)まで抑えることが可能です。
また、データ使用量に応じて料金が変動する「スマホミニプラン 5G/4G」は、1GBまで月額3,278円(税込)から利用でき、日頃、データの使用量が少ない方に適したプランです。
ソフトバンクのスマホ料金プラン
ソフトバンクでは、データ容量を気にせず使える「メリハリ無制限」に加え、PayPayユーザーに特にお得な「ペイトク」も提供しています。
「ペイトク」はデータを無制限に使えるだけでなく、PayPayでの買い物でポイントを貯めることができます。さらに、家族割引や光回線とのセット割引を活用することで、月額料金をさらに抑えることが可能です。
スマホの携帯代が高くなる4つの理由
ここからは、スマホの携帯代が高くなる理由について、わかりやすく解説します。
プランが合っていない
必要のないサービスが含まれたプランを契約していると、携帯代が高くなります。反対に、基本料金の範囲内では足りず、データ通信量を追加購入している場合も、想定以上に携帯代が高くなりがちです。毎月データ通信量を使い切ると速度制限がかかっており、追加購入している場合は特に注意が必要です。
大手キャリアの安いプランを選んでいても、データの使用量が増えると料金が上がることがあります。たとえば、1GBまでは1,000円台でも、1GBを超えると2,500円程度になるケースもあるため気をつけましょう。
いらないオプションを複数つけている
スマホのプランには、「キャッチホン」や「留守番電話」などさまざまなオプションを追加できます。オプションをつけると便利ですが、それぞれ追加料金がかかります。中にはオプションをつけているものの、ほとんど使っていない人も多いのが現状です。契約時に勧められてそのまま継続しているケースもあるため、一度契約内容を見直してみましょう。
端末代を分割払いしている
毎月の料金に端末代を含めて支払っている場合、その分だけ料金は高くなります。契約と同時にスマホの端末を購入し、分割払いの料金が毎月のプラン料金に加算されているケースが多いです。分割払いをしている最中でも、残りの金額を一括で支払う手続きができます。毎月の支払いを減らしたい場合は、端末代を一括で精算するのがおすすめです。
無料通話分を超えて通話している
一定時間まで通話が無料になるプランを利用していても、長時間電話をすると追加料金が発生します。自分では長く話しているつもりがなくても回数が多いと、知らないうちに規定の時間を超えてしまうことがあります。また、プランによって無料通話の対象が異なる場合もあるため、電話をかける際には注意が必要です。
スマホの携帯代を安くするためのポイント
続いて、スマホの携帯代を安くするためのポイントについて解説します。
利用状況に適したプランに変更する
スマホの利用状況を確認したうえで、実際に使い切れるデータ通信量のプランに変更しましょう。念のために余裕を持ったプランを選んでいる場合でも、毎月データ容量が余っているなら無駄が生じています。キャリアによっては、自分に適した料金プランを無料でシミュレーションできるサービスもあります。そのようなサービスを活用して、最適なプランを見つけましょう。
Wi-Fiを活用する
データ通信量が多いプランを選べば、その分だけ料金が高くなります。通信量を気にせず利用したいなら、自宅や外出先などWi-Fiが使える場所でなるべくWi-Fiを利用しましょう。スマホのデータ通信量を抑えることができれば、安いプランを選んでも問題なく利用できるでしょう。
オプションの契約を見直す
プランに追加できるオプションの料金は、1つ数百円です。ただし、オプションの数が増えれば、全体の料金が高くなる原因になります。携帯代が高い場合、いらないオプションが複数ついているケースが多くみられます。実際にどのようなオプションをつけているか確認し、使っていないサービスは解約しましょう。
データ使用量の多いアプリの使用を制限する
動画視聴アプリやSNSはデータを多く消費するアプリです。アプリのバックグラウンド通信を制限すると、使っていないときに無駄なデータを減らせます。スマホの「設定」から確認できますので、試してみましょう。
格安スマホに変更する
格安スマホは、大手キャリアよりもプラン料金が安く設定されています。とはいえ、格安スマホは大手キャリアから回線を借りて運営しているため、つながりやすさはどちらも同じです。同じデータ通信量を利用できるプランを選んでも、格安スマホなら安く利用できます。
月額3,000円程度で使えるおすすめプラン
月額3,000円程度で契約できる格安スマホ回線を紹介します。月々のデータ使用量と料金のバランスが良いところが特徴です。さらに、大手3社と比べて価格が手頃で利用しやすい点も魅力です。
■月額3,000円程度で使えるスマホ料金プラン
キャリア | プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
楽天モバイル | Rakuten最強プラン | 無制限 | 3,278円 |
ahamo | ahamoプラン | 30GB | 2,970円 |
UQモバイル | トクトクプラン | 15GB | 3,465円 |
ワイモバイル | シンプル2S | 4GB | 2,365円 |
※いずれも各種割引適用前の月額料金(税込) 2024年11月26日現在
さらに、使い切れなかったデータ容量について調べてみました。
楽天モバイル
楽天モバイルは使ったデータ容量に応じて料金が変動するため、使い切れなかったデータ容量の繰り越しを気にせずご利用いただくことができます。
ahamo
余ったデータ容量は翌月に繰り越せません。使い切れなかった分は消失するため、計画的な利用が必要です。
UQモバイル
余ったデータ容量は翌月に繰り越せます。翌月にまとめて使えるので便利です。
ワイモバイル
余ったデータ容量は翌月に繰り越せます。使い切れなかったデータを無駄にせず活用できます。
月額1,000円台で使えるイオンモバイル
イオンモバイルの音声20GBプランでは、月額1,958円(税込)で利用できます。
キャリア | プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
イオンモバイル | 音声20GBプラン | 20GB | 1,958円 |
※2024年11月26日現在の月額料金(税込)
イオンモバイルには、「音声プラン」「データプラン」「シェアプラン」の基本的なプランがあります。これら基本プランはさらに細かく分かれていて、自分の使い方に合った容量を選ぶことができます。使い切れなかったデータ容量は翌月に繰り越せるため、ムダなく利用可能です。多くのプランの中から自分にぴったりのものを選べるので、余分な費用をかけずに利用できます。
まとめ
携帯代が高い場合、さまざまな原因が考えられます。大手キャリアの料金はもともと高めなため、実際の利用状況を考慮して無駄のないプランを選ばなければなりません。プランがあっていなかったり不要なオプションがついていたりするなら、早めに見直しをして、さいてきなプランに変更するのがおすすめです。
携帯代を安くしたいと考えるなら、格安スマホのイオンモバイルへの乗り換えがおすすめです。
豊富なプランの中、最適なプランを選択できるため、自分にぴったりの料金プランを選択できます。携帯代は毎月かかるため、無駄なく使える通信会社やプランを選びましょう。
※当ページの内容は2024年12月時点の情報です。