スマホの新規購入や機種変更をしたい、乗り換えたいけれどどれを選べばよいのかわからないという人も少なくありません。スマホは、購入すると長期間使用することが多いため、失敗したくないという人も多いでしょう。この記事では、スマホの選び方やおすすめの機種などについて紹介するので、スマホを選ぶ際に役立ててください。
スマホを選ぶ際に確認しておきたいこと
スマホを選ぶ際には、確認しておきたいポイントが3つあります。
キャリアモデルかSIMフリーモデルか
スマホには、キャリアモデルとSIMフリーモデルの2種類があります。それぞれどのような特徴があるのか、解説します。
キャリアモデルとは
キャリアモデルとは、「docomo」、「au」、「Softbank」の大手3社が販売しているスマホのことです。キャリアメールの利用が可能で、サポートなどが充実していることが特徴です。ただし、既定の契約年数未満で解約する場合は解約金が必要というような契約の縛りがあります。また、利用料金も高額になりがちです。
SIMフリーモデルとは
SIMフリーモデルは、SIMロックがかかっていないスマホのことです。SIMロックがないため、好きな通信キャリアのSIMカードを挿入して利用できます。また、格安SIM会社によりますが契約の縛りがないケースも多いです。キャリアモデルに比べて料金を抑えながら利用できることも、大きなメリットです。
予算はどのくらいか
スマホの機種はさまざまで、価格帯も幅広くあります。そのため、ある程度の予算を決めておくことで機種を選びやすくなります。安くても機能にこだわりたい、高機能のスマホが使いたい場合には、SIMフリースマホがおすすめです。また、端末の購入代金は一括払いだけではなく分割払いの利用もできるため、その点も考慮しておくとよいでしょう。
スマホに対してのこだわりは何か
スマホに対してのこだわりを明確にしておくことも重要です。例えば、とにかく価格を抑えて安くスマホを利用したいという人もいれば、スペックや機能面の高さを重視したい、持ちやすいサイズがよいなど、人それぞれ重要視する点を異なります。こだわりたい点を明確にし、希望に合うスマホを選びましょう。
スマホの価格帯は主に3つ
スマホの価格帯は幅広くなっていますが、主に3種類に分けられます。
ハイエンド
ハイエンドとは、高価格帯のスマホのことです。基本的には、税込8万円程度以上の機種のことを指します。ハイエンドスマホは、高性能CPUや8GB以上の大容量メモリを搭載している機種が多いです。高性能でサクサク動くため、アプリやゲームをより快適に遊びたい人や、動画撮影などを頻繁にする人に向いています。
ミドルレンジ
ミドルレンジとは、中価格帯のスマホのことです。税込4~8万円程度の価格帯が多く、性能的にはハイエンド機種に迫っているものもありますが、比較的お手頃な価格で購入できることが特徴です。動画視聴やアプリ・ゲーム、SNSといった一般的な利用であれば問題なく使用できます。機種によって機能や性能が異なるため、自分にあった機種を探すことが重要です。
ローエンド
ローエンドとは、低価格帯のスマホのことです。一般的には、税込4万円未満の機種のことを指し、格安スマホと呼ぶケースもあります。とにかく、低価格でスマホを利用できることが魅力で、性能面に優れた機種もあります。とくに、格安スマホと格安SIMを組み合わせて使うことで、よりコストを抑えながら利用できます。
スマホの選び方のポイント
スマホを選ぶ際には、どのようなポイントに注目すればよいのか紹介します。
目的に合った画面の大きさか
最近では、6インチを超えるような大きな画面のスマホもあります。大画面スマホは、動画の視聴やゲームなどが快適に利用できるため、スマホでよく動画をみる、ゲームプレイがメインという場合に向いています。ただし、端末自体が大きく重量もあるため、携帯するには不便に感じることもあるでしょう。
用途にあったストレージ容量か
ストレージ容量とは、スマホにデータを保存できる容量です。たくさんのアプリをダウンロードしたい、写真や動画を多く保存するという人は、できるだけ容量が大きい機種を選ぶとよいでしょう。この条件に当てはまる場合は、最低でも64GB、可能であれば128GB以上のストレージ搭載モデルを選ぶとべんりです。
カメラ機能の性能はどうか
カメラ性能についても確認しておきます。とくに、写真や動画の撮影が多いという人は、どのような性能なのかしっかり確認しておくとよいでしょう。例えば、4K動画が撮影できる機種や、超高解像度の写真が撮れる、夜景も綺麗に撮影できるなど、それぞれ特色が異なります。手ブレ補正機能などがあるかも、チェックしておきましょう。
おすすめのスマホ15選
ここからは、おすすめのスマホ15選を紹介します。ハイエンドからローエンドまで幅広く紹介するので、参考にしてください。
iPhone 11
大きさ |
縦150.9×幅75.7×厚さ8.3mm |
重さ |
194g |
画面サイズ |
約6.1インチ |
バッテリー容量 |
非公開 |
カメラ性能 |
デュアル12MPカメラ 背面・前面ともに1,200万画素 |
おサイフケータイ |
Apple Payに対応 |
スペック |
CPU:A13 Bionic ROM:64GB/128GB/256GB 防水・防塵対応あり |
2019年モデルであるiPhone11は、全6色とカラーバリエーションが豊富で、自分好みの外観を選びやすくなっています。多彩な機能を搭載しながら価格が抑えられており、コストパフォーマンスに優れたスマホです。
HUAWEI P30 lite
大きさ |
約縦152.9×幅72.7×厚さ7.4mm |
重さ |
約159g |
画面サイズ |
約6.15インチ |
バッテリー容量 |
3,340mAh |
カメラ性能 |
トリプルレンズ搭載 背面:約2,400万画素+約800万画素+約200万画素 前面:約2,400万画素 |
おサイフケータイ |
対応なし |
スペック |
CPU:Kirin 710 ROM:128GB 防水・防塵対応なし |
HUAWEIの特徴である、カメラ性能の高さが売りです。トリプルレンズを採用しており、ワイドな写真から夜景まで高画質な撮影が可能となっています。
サムスン(Samsung) Galaxy S20 5G
大きさ |
縦152×幅69×厚み9.2 mm |
重さ |
163g |
画面サイズ |
6.2インチ |
バッテリー容量 |
4000 mAh |
カメラ性能 |
背面:広角・超広角約1,200万画素 望遠約6,400万画素 前面:約1,000万画素 手ブレ補正あり |
おサイフケータイ |
対応あり |
スペック |
CPU:Snapdragon 865 SDM865 ROM:128GB 防水・防塵対応あり |
ハイスペックスマホで、美しい映像が撮影できるため、風景やスポーツイベントなどを頻繁に撮影する人に向いています。
iPhone SE(第2世代)
大きさ |
縦138.4×幅67.3×厚さ7.3mm |
重さ |
148g |
画面サイズ |
4.7インチ |
バッテリー容量 |
非公開 |
カメラ性能 |
12MP広角カメラ 背面:1,200万画素 前面800万画素 手ブレ補正あり |
おサイフケータイ |
Apple Pay対応あり |
スペック |
CPU:A13 Bionic ROM:64GB/128GB/256GB 防水・防塵対応あり |
持ちやすいサイズ感が魅力です。また、ミドルレンジスマホの中では、機能面が優れておりコストパフォーマンスに優れています。
OPPO Reno3 A
大きさ |
約縦160.9×幅74.1×厚さ8.2mm |
重さ |
175g |
画面サイズ |
6.44インチ |
バッテリー容量 |
4,025mAh |
カメラ性能 |
背面:4,800万画素 超広角800万画素 モノクロ・ポートレート200万画素 前面1,600万画素 |
おサイフケータイ |
対応あり |
スペック |
CPU:Qualcomm Snapdragon™665 ROM:128GB 防水・防塵対応あり |
ディスプレイ指紋認証が搭載されており、素早く高精度なロック解除が可能です。
HUAWEI P40 lite 5G
大きさ |
約縦162.3×幅75.0×厚さ8.58mm |
重さ |
189g |
画面サイズ |
約6.5インチ |
バッテリー容量 |
約4000mAh |
カメラ性能 |
AIクアッドカメラシステム搭載 背面:約6400万画素 超広角約800万画素 マクロ・被写界深度約200万画素 前面:約1,600万画素 |
おサイフケータイ |
対応なし |
スペック |
CPU:HUAWEI Kirin 820 ROM:128GB 防水・防塵対応なし |
5G対応機種で、高速インターネットが可能です。また、4Kビデオ撮影もでき、写真や動画撮影をよくする人に向いています。
グーグル(Google) Pixel4
大きさ |
縦147.1×幅68.8×厚さ8.2mm |
重さ |
162g |
画面サイズ |
5.7インチ |
バッテリー容量 |
2,800 mAh |
カメラ性能 |
背面:望遠1,600万画素 デュアルピクセル1,200万画素 前面:800万画素 手ブレ補正あり |
おサイフケータイ |
対応あり |
スペック |
CPU:Qualcomm® Snapdragon™ 855 ROM:64GB/128GB 防水・防塵対応あり |
Motion Senseが搭載されており、クイックジェスチャーによるかんたんな操作が可能となっています。
HUAWEI P40 lite E
大きさ |
約縦159.81×幅76.13×厚さ8.13mm |
重さ |
約176g |
画面サイズ |
約6.395インチ |
バッテリー容量 |
約4,000mAh |
カメラ性能 |
AIトリプルカメラ搭載 背面:約4,800万画素 超広角約800万画素 マクロ約200万画素 前面:約800万画素 |
おサイフケータイ |
対応なし |
スペック |
CPU:HUAWEI Kirin710 ROM:64GB 防水・防塵対応なし |
指紋認証搭載で、セキュリティの強化やスピーディーなロック解除が可能です。
OPPO Reno A
大きさ |
約縦158.4×幅75.4×厚さ7.8mm |
重さ |
約169.5g |
画面サイズ |
約6.4インチ |
バッテリー容量 |
3,600mAh |
カメラ性能 |
AIデュアルカメラ搭載 背面:約1,600万画素 サブ約200万画素 前面:約2,500万画素 |
おサイフケータイ |
対応あり |
スペック |
CPU:Qualcomm(R) Snapdragon™ 710 ROM:64GB 防水・防塵対応あり |
ゲームブースト2.0という機能が搭載されており、動きが多かったり激しかったりするスマホゲームも快適に遊べます。
AQUOS sense3 SH-M12
大きさ |
約縦147×幅70×厚さ8.9mm |
重さ |
167g |
画面サイズ |
約5.5インチ |
バッテリー容量 |
4,000mAh |
カメラ性能 |
AI対応ツインカメラ搭載 背面:約1,200万画素 前面:約800万画素 |
おサイフケータイ |
対応あり |
スペック |
CPU: Qualcomm®Snapdragon™ 630 ROM:64GB 防水・防塵対応あり |
消費電力を低減したシャープ独自のディスプレイと大容量バッテリーにより、長時間の電池持ちを実現しています。
HUAWEI nova lite 3+
大きさ |
約縦155.36×幅73.55×厚さ8.2mm |
重さ |
約163g |
画面サイズ |
約6.21インチ |
バッテリー容量 |
約3,400mAh |
カメラ性能 |
ダブルレンズAIカメラ搭載 背面:約1,300万画素 被写界深度約200万画素 前面:約800万画素 |
おサイフケータイ |
|
スペック |
CPU: Qualcomm®Snapdragon™ 630 ROM:128GB 防水・防塵対応あり |
顔認証搭載で、スピーディーなロック解除が可能です。また、視力保護モードも搭載されています。
Xperia 5
大きさ |
縦158mm×幅68mm×厚さ8.2mm |
重さ |
164g |
画面サイズ |
約6.1インチ |
バッテリー容量 |
3,000mAh |
カメラ性能 |
トリプルレンズカメラ搭載 背面:1,220万画素 前面:800万画素 |
おサイフケータイ |
対応あり |
スペック |
CPU:Snapdragon 855 ROM:64GB 防水・防塵対応あり |
映画とほぼ同比率の21:9のHDR対応有機ELディスプレイ搭載で、美しく迫力ある映像が楽しめます。マルチウインドウ機能もあり、2つのアプリを1画面で同時起動可能です。
motorola moto g8 power lite
大きさ |
約縦164.94×幅75.76厚さ9.2mm |
重さ |
約200g |
画面サイズ |
6.5インチ |
バッテリー容量 |
5,000mAh |
カメラ性能 |
トリプルカメラシステム搭載 背面:1,600万画素 深度・マクロ200万画素 前面:800万画素 |
おサイフケータイ |
対応なし |
スペック |
CPU:MediaTek Helio P35 ROM:64GB 撥水仕様あり |
指紋認証搭載で、高速ロック解除が可能です。また、大容量バッテリーにより、1回の充電で2日以上の駆動を実現しています。
motorola moto e6s
大きさ |
約縦155.6×幅73×厚さ8.5mm |
重さ |
約160g |
画面サイズ |
6.1インチ |
バッテリー容量 |
3,000mAh |
カメラ性能 |
デュアルカメラシステム搭載 背面: 前面: |
おサイフケータイ |
対応なし |
スペック |
CPU:MediaTek Helio P22 ROM:32GB 防水・防塵対応なし |
指紋認証センサー搭載で、かんたんにロック解除できます。2つのSIMスロット+microSD用スロット搭載で、2つの電話番号が持てます。
シャオミ(Xiaomi) Mi Note 10
大きさ |
縦157.8×幅74.2×厚さ9.67mm |
重さ |
208g |
画面サイズ |
6.47インチ |
バッテリー容量 |
5260 mAh |
カメラ性能 |
AIリア5 眼カメラ搭載 背面:1億800万画素 超広角2,000万画素 ポートレート1,200万画素望遠500万画素 マクロ200万画素 前面:3,200万画素 |
おサイフケータイ |
対応あり |
スペック |
CPU:Qualcomm® Snapdragon™ 730G ROM:128GB 防水・防塵対応なし |
1億800万画素という圧倒的な画素数を誇るカメラ性能が売りです。また、高精度の指紋センサー搭載でロック解除もしやすいです。
まとめ
スマホを選ぶ際には、価格や性能だけでなく、自分が重視したいポイントを明確にして、それに合う機種を選ぶとよいでしょう。SIMフリースマホの利用を検討しているなら、格安スマホがおすすめです。
イオンモバイルでは、さまざまな機種を取り扱っており、ユーザーに合わせて豊富な料金プランの中から最適なプランを選べます。全国200店舗以上で販売・サポートを行っており、充実のサポートで安心感も抜群です。格安スマホの契約を検討中なら、ぜひお申し込みください。
※当ページの内容は2021年2月時点の情報です。