スマホが遅いときの原因と対処法とは?大手キャリアと格安SIMの速度の違いも解説

頭を抱えながらスマホ操作する男性

スマホの動作が重い原因には、ストレージ不足やキャッシュデータの圧迫、OSの未更新などが考えられます。このような場合には、不要なデータの削除や端末の初期化といった解決方法を試してみると、状況が改善することがあります。

この記事では、スマホの動作が遅いときに考えられる原因と対処方法を解説します。スマホを買い替えるときのポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

動作が遅くなる原因は「スマホ本体」「特定のアプリの2つがある

スマホの動作が遅くなる原因には、スマホ本体に問題がある場合と、インストールしたアプリに原因がある場合のどちらかになります。まずは、どのアプリを利用していても動作が遅いのか、特定のアプリを使用しているときだけ動きが重くなるのかを見極めましょう。

次の項目では、それぞれの原因と対処法について解説します。

スマホの動作が遅くなる原因

スマホ本体の動作が遅くなる原因として考えられることを解説します。何が原因かによって対処方法が違ってくるので、まずは原因を突き止めましょう。

ストレージやメモリの容量が不足している

動画や写真を大量に保存している、アプリを大量にインストールしている、複数のアプリを同時に起動しているときなどは、端末のストレージやメモリが不足してしまう場合があります。スムーズにスマホを操作するためにはある程度の空き容量が必要です。端末の空き容量をチェックして、どの程度余裕があるのか確認しましょう。

通信速度制限がかかっている

スマホの動作が遅いときは、使用している回線で通信速度制限がかかっている可能性があります。通信が制限されると、データの読み込みに時間がかかるため、スマホやアプリの動作が遅くなります。自宅でWi-Fiを使っているときは問題なく使用できるのに、モバイル通信だと遅くなるというときは、通信速度制限が原因かもしれません。

スマホ本体やバッテリーの劣化・故障

メモリやストレージに十分な空きがあり、通信速度制限もかかっていないときは、スマホ本体やバッテリーの劣化、故障が原因かもしれません。スマホもどんなに大事に使っていても、長年使用すれば劣化していきます。動作の遅さに加え、突然アプリが強制終了する、再起動に時間がかかるといった不具合がある場合は、スマホ自体の不具合を調べてみましょう。

スマホの動作が遅いときの対処法

スマホの動作が遅くなってしまったときには、自宅ですぐにできる対処法があります。買い替えや修理に出す前に、まずは以下の方法を試してみてください。

使っていないアプリを削除(アンインストール)する

使用頻度が低いアプリを削除してみましょう。アプリは使用していなくても、本体にインストールされているだけでストレージを消費しています。内部ストレージの圧迫は動作が重くなる原因の一つです。いらないアプリをアンインストールすることにより、ストレージに余裕ができて動作がスムーズになることがあります。

溜まったキャッシュを削除する

キャッシュとは、メモリに一時的に保存されたデータのことです。前回使用したアプリの状態を記憶するときなどに使用されます。キャッシュがたまるとメモリがひっ迫し、スマホの動作を遅くしてしまいます。キャッシュは写真や動画などと違って、消しても問題ないようなものが保存されているので、定期的に削除するようにしましょう。

写真・動画・音楽などのデータを削除する

アプリのアンインストールと同じく、写真や動画、音楽データなどを削除してストレージの空き容量を増やしましょう。特に動画はデータ量が大きいため、たくさん動画を保存している人は要注意です。消したくない大事なデータはパソコンや外付けハードディスクなどに移動して、スマホ以外での管理をおすすめします。

バックグラウンドで開いたままのアプリを閉じる

アプリを閉じないまま新しいアプリを起動すると、前のアプリが閉じているように見えても、バックグラウンドで起動したままになってしまいます。同時にたくさんのアプリを起動しているとメモリを大量に使用することになり、スマホの動作が遅くなる原因となります。使用していないアプリは閉じたかどうかを確認して、メモリの空き容量を増やしましょう。

OSを最新版にアップデートする

最新のOSは、以前のバージョンにあったバグや不具合を解消していることが多いです。セキュリティの質が向上しているときもあります。まだ最新のOSにアップデートしていない場合は、新しいOSをインストールしましょう。OSのアップデートにより、スマホの動作がスムーズになることもあります。

スマホを再起動する

スマホを一度シャットダウンして再起動するのも有効な手段です。スマホを再起動することで、アプリが閉じて無駄なメモリが削除されるので、ストレージが整理できます。その結果、メモリやストレージの空き容量が増えて動作が軽くなることがあります。長時間、電源をオフにしていない場合などに試してみてください。

アプリの動作が遅いときの対処法

スマホ全体の操作感というよりも、ある特定のアプリの動作が遅いときの対処法を説明します。こちらはアプリ側に問題がある可能性が高いです。

該当のアプリの再インストールやアップデートをする

動作の遅いアプリが古いバージョンだった場合はアップデートしましょう。バグや不具合が解消され、動作がスムーズになる可能性があります。アップデートできないときは、一度削除してインストールしなおすと問題が解決することがあります。なお、アプリによっては削除するとデータも消えてしまうことがあります。バックアップをとることを忘れないようにしましょう。

アプリのキャッシュを削除する

アプリに関するキャッシュが溜まってしまい、動作を遅くしているときがあります。キャッシュは、それぞれのアプリごとに消すこともできます。ただし、すでにアプリを削除してインストールしたばかりという場合は、キャッシュも削除されています。この場合は、もう1度キャッシュを消す必要はありません。

症状が改善しないときの対処法

ここまでの方法を一通り試してみても、スマホの動作がスムーズにならない場合の対処法を解説します。

データのバックアップをとってスマホを初期化する

スマホを初期化して、工場出荷状態にしてみましょう。スマホを初期化すると、インストールされたアプリ、保存してある写真や動画、音楽などはすべて消えます。データをすべて消してリセットすることで、動作を遅くしていた原因も消すという方法です。ただし、すべてのデータが消えてしまうため、バックアップは必ず取りましょう。

通信速度制限の確認と解除

契約している通信会社に確認して、通信速度制限がかかっているかを調べてみましょう。通信会社によっては、アプリから簡単にチェックできるところもあります。通信速度制限がかかっているときには、追加でデータ通信量を購入するなどして、通信制限を解除しましょう。

契約しているメーカーに問い合わせる

ここまでに紹介した方法を試しても解決しないときには、購入したスマホのメーカーや、使用している格安SIMのサポートに問い合わせましょう。端末の修理や買い替えが必要になるかもしれません。

自宅のWi-Fiに接続しているタブレットやパソコンでも動作が遅いという場合は、Wi-Fiのルーターに問題がある可能性もあります。その場合は、Wi-Fiのメーカーに問い合わせてみましょう。

スマホやSIMを買い替えるときのポイント

どうしても動作の遅さが解決しないときには、スマホやSIMを買い替えることもあるでしょう。ここではスマホやSIMを買い替えるときのポイントを解説します。

格安SIMは利用者数や実績のある事業者がおすすめ

価格の安さが魅力的な格安SIMですが、安さだけで選ばないことが大切です。現在、数多くの格安SIM事業者があり、料金だけでなくオプションやサポートもさまざまです。スマホは長く日常的に使うものだけに、企業として信頼できる事業者が安心です。格安SIMを選ぶときは利用者数や実績があり、顧客満足度が高い事業者を選ぶようにしましょう。

プランやオプションの選択肢が充実しているか

自分にあったプランやオプションがある格安SIMを選ぶようにしましょう。最低通信容量や通話し放題のオプションなどは、事業者ごとに内容が異なります。自分にあったプランが分からない人は、プランの変更に手数料がかからない、いつでも変更できる格安SIMを選ぶとよいでしょう。

機種はメモリ容量の多い最新モデルが安心

スマホの動作をスムーズにしたい場合は、メモリ容量が多い最新モデルを選ぶこともポイントです。メモリが少ないとすぐに空き容量がなくなり動作が遅くなってしまいます。メールやSNSなど一般的な使い方であれば3GBで十分ですが、ゲームなどもする人は4GB以上あると安心です。

イオンモバイルでは、大容量で使える最新モデルのスマホを販売しています。以下で、おすすめの大容量モデルの機種を紹介します。

OPPO Reno7 A

メインメモリは6GB、ストレージは128GBの大容量スマホ。メールやSNSだけではなく、ゲームもスムーズにできるメモリ容量です。ストレージ容量も大きく、写真や動画も大量に保存可能。約6.4インチの有機ELディズプレイで、写真や動画を鮮やかな画質で楽しめます。

参考:https://aeonmobile.jp/product/oppo-reno7-a/

Xiaomi 12T Pro

メインメモリは8GBで、ストレージは128GB。圧倒的な処理速度を誇る最新ハイエンドチップQualcomm®Snapdoragon™8+Gen 1搭載。第7世代Qualcomm®AIエンジンで処理速度の向上はもちろん、高度な画質処理が可能になりました。高画質なゲームや動画もストレスなく楽しめます。

参考:https://aeonmobile.jp/product/xiaomi-12t-pro-8gb128gb/

初心者でも安心なサポートがあるか

格安SIMは低価格での提供を目指しているため、サポートはメールだけ、電話だけという事業者が多くあります。初心者には24時間チャットで質問できたり、実店舗で修理の受付をしてくれたりする事業者をおすすめします。サポートが必要最低限である格安SIMだからこそ、安心して利用できる事業者を選ぶようにしましょう。

まとめ

スマホの動作が重いときは、スマホの再起動や通信環境の確認など、まずは自分でできる対処方法を試してみましょう。それでも解決しないときは、SIMやスマホを買い替える時期なのかもしれません。

イオンモバイルは、料金プランが豊富で、ユーザーに合わせた最適なプランを選べます。全国の実店舗200店以上で販売やサポートをしているため、初心者にも安心です。

 

新規お申し込みはこちらから

PAGE TOP