
ふだんのスマホのつかいかた
妻と子どもとタブレットで
ギガをシェア。
子どもはスマホをもたせたばかり
なので、
つかいかたをみながら
様子を見ています。
- 年齢・性別
-
40代 男性
- 職業
-
公務員
- 家族構成
-
妻、子ども1人
(小5)
2022年夏 インタビュー実施
- PLAN
- シェアプラン 6GB
- 家族3名と
タブレット1台
合計料金 [税込] - 3,883円※1
- (家族合計6GBの場合)
- ※1 シェア6GBプランの基本料金と、2~3人目およびタブレット1台の追加の月額利用料の合計。10分かけ放題オプションと5分かけ放題オプションの料金を含む。

悩み・疑問01
スマホ代を含めて妻とふたりで
毎月14,000円~16,000円を
支払っていました。
正直なところ、けっこう負担でしたね。
悩み・疑問02
契約して
いたので、
モバイルの契約やスマホも
同じキャリアでなければいけない、
と思っていました。

妻といっしょに乗換えると決めていたので、
トータルでお得なプランを探していて、
イオンモバイルを見つけました。
格安キャリアはたくさんありますが、
複数ならイオンモバイルが安いので、
いまでは子どもとタブレットを追加して、
合計4台でシェアしています。

妻とふたりで
毎月1~2GBをシェア。
あとから子どもを追加して、
6GBに変更しました。
妻と私だけなら小容量で十分でしたが、子どもは動画をみるので容量が必要に。それぞれ別の契約も検討したのですが、シェアプランは台数が増えるほどオトクになるので、子どもを追加して容量を変更しました。
イオンモバイルの手続き時間は、
大手キャリアの半分くらい。
説明もフラットで好印象です。
大手キャリアのショップでは、手続きに5~6時間ほど拘束されることもありましたが、イオンモバイルは半分くらいで終わりました。待っているあいだにほかの用事を済ませられましたし、店員さんの説明も、イオンモバイル一択のようなものではなく、フラットで好印象でした。

- PLAN
- シェアプラン 6GB
- 家族3名と
タブレット1台
合計料金 [税込] - 3,883円※1
(家族合計6GBの場合)
※1 シェア6GBプランの基本料金と、2~3人目およびタブレット1台の追加の月額利用料の合計。
10分かけ放題オプションと5分かけ放題オプションの料金を含む。

いままでに見たことがないほど安い請求額に、
思わず楽しくなってしまいました。
いままでに見たことがないほど安い請求額
に、思わず楽しくなってしまいました。
「どのくらい安くなるかな」とワクワクしながら請求を見たところ、ひとりあたり月額料金がだいたい税込で1,000円くらい。うれしくて職場のみんなに明細を見せてまわってしまいました!通信費が安くなったぶん、子どもの習い事代にまわしたり、家族で外食に行く機会を増やしたりできました。
かんたんな相談はチャットで、難しい相談はお店で。
どちらもしっかり疑問を解消できました。
かんたんな相談はチャットで、
難しい相談はお店で。
どちらもしっかり疑問を解消できました。
契約前は手軽さを重視してチャットで相談。文字だけですがしっかり答えてもらえて安心できました。実際に契約するときは、通信に詳しくない妻にもわかるように説明してほしかったので、お店に行きました。「格安スマホとは何か」「イオンモバイルのau回線とNTTドコモ回線の違い」など基礎的なところから説明してもらえたことで妻も私も不安はなくなりました。
オプションはあとから追加も可能。
シェアプランでも家族それぞれで、
つけるオプションをえらべて便利です。
契約してすぐのころは、妻の通話料が月間で税込1,500円ほどかかっていました。短時間の電話をコンスタントにしていたので、月額税込550円の「イオンでんわ5分かけ放題」に加入しました。スマホをもたせたばかりの子どもはとりあえず「イオンでんわ10分かけ放題」、私はかけ放題に加入しないなど、家族それぞれのつかい方にあわせてオプションをえらんでいます。
毎月の家族のつかいかたにあわせて、
容量を手軽に変更しています。
毎月の残容量がマイページで確認でき、すぐそばに「プラン変更手続き」のボタンがあるのでかんたんに変更できます。私と子どもで外でスマホをつかう機会がたまたま重なったりすると、ふだんの月より利用容量が多くなってしまうことがあるんですが、そういったときはプラン変更をして調整しています。
- ※ 本ページに記載の料金は、インタビューを実施したお客さまが当時利用されていた料金プランやオプション料金の合計です。
それ以外の個別の通話料、その他のオプション料金等は含まれておりません。
- ※ 本ページに記載の料金は、インタビューを実施したお客さまが当時利用されていた料金プランやオプション料金の合計です。
それ以外の個別の通話料、その他のオプション料金等は含まれておりません。

料金プラン
ご自身にぴったりの料金プランを
おえらびいただけます。
イオンモバイルの特長
イオンモバイルのココがすごいが
わかります。
イオンモバイル店舗を探す
施策により実施店舗が異なりますのでご注意ください。
- エリア
-
-
- 都道府県
-
-
エリアと都道府県を選択して下さい。