(10月8日(水)更新)【重要】FCNT製「らくらくスマートフォンLite」(MR01)をご利用のお客さまへアップデートのお知らせ

2025.10.08

(初回掲載日:2025.08.14)

いつもイオンモバイルをご利用いただきありがとうございます。

2025年 9月 30日(火) に延期をお知らせいたしました、FCNT製「らくらくスマートフォンLite」(MR01)におけるモバイル通信時でのソフトウエアの自動アップデートにつきまして、FCNT社より 明日 2025年 10月 9日(木) 13時にあらためて自動アップデートに設定を変更 する旨の案内がございました。

これにともない、2025年 10月 9日(木) 13時時点でアップデートが完了していないお客さまにつきましては、「モバイル通信時」でもソフトウエアが自動的にアップデートされ、その場合約150MBがお客さまのご契約のデータ通信容量から消費されます。
また、当月の残りのデータ通信容量が少ない場合には、アップデートが正常に完了しない、またはアップデート後に利用できる残りのデータ通信容量が極端に少なくなることがあります。

対象のお客さまにおかれましては、ご心配やご不便をおかけしますことをお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

(これ以降は前回の掲載文をそのまま掲載しております)


いつもイオンモバイルをご利用いただきありがとうございます。

2025年 9月 日(金) にお知らせいたしました、FCNT製「らくらくスマートフォンLite」(MR01)におけるモバイル通信時でのソフトウエアの自動アップデートにつきまして、FCNT社より本日 2025年 9月 30日(火) 時点で延期の通知がございましたのでお知らせいたします。
詳細がわかり次第、こちらのお知らせを更新してご案内申し上げます。

(これ以降は前回の掲載文をそのまま掲載しております)


いつもイオンモバイルをご利用いただきありがとうございます。

2025年8月14日(木)にお知らせいたしましたとおり、FCNT製「らくらくスマートフォンLite」(MR01)において、端末のソフトウエアを最新版にアップデートしていない場合、2025年9月以降に通信サービスが正常にご利用いただけない、またはご利用しづらい状況が発生する恐れがあることが確認されております。

これまで、FCNT社では「Wi-Fi接続時」に限って自動でソフトウエアをアップデートするよう設定がなされておりましたが、アップデートが完了していない場合に生じる事態の重要性を考慮して、9月末以降に「モバイル通信時」であっても自動でソフトウエアをアップデートする設定に変更がなされることになりました。

これにともない、9月末時点でアップデートが完了していないお客さまにつきましては、「モバイル通信時」でソフトウエアが自動的にアップデートされた場合、約150MBがお客さまのご契約のデータ通信容量から消費されます。
また、当月の残りのデータ通信容量が少ない場合には、アップデートが正常に完了しない、またはアップデート後に利用できる残りのデータ通信容量が極端に少なくなることがあります。

対象のお客さまにおかれましては、ご心配やご不便をおかけしますことをお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

(これ以降は初回の掲載文をそのまま掲載しております)


いつもイオンモバイルをご利用いただきありがとうございます。

2025年8月13日(水)15時にFCNT合同会社から発表がありましたとおり、このたび FCNT製「らくらくスマートフォンLite」(MR01)において、端末のソフトウエアを最新版にアップデート(更新)していない状態でご利用いただいている場合、2025年9月以降に通信サービスが正常にご利用いただけない、またはご利用しづらい状況が発生する恐れがあることが判明いたしました。

つきましては、FCNT製「らくらくスマートフォンLite(MR01)」をご利用のお客さまは、2025年8月末までに端末のソフトウエアを最新版にアップデート(更新)いただきますようご案内申し上げます。

ご利用のお客さまには、多大なご心配とお手間をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

 
■ 対象のお客さま

FCNT製「らくらくスマートフォンLite」(MR01)をご利用のお客さま

 
■ 発生事象

端末のソフトウエアが最新版でない場合、2025年9月以降に通信サービスが通話・通信ともに正常にご利用いただけない、またはご利用しづらい状況が発生する恐れがあります。

 
■ 対応方法

端末のソフトウエアを最新版にアップデート(更新)してください。
アップデート(更新)後のソフトウエアの「ビルド番号」は「V08RM51C」です。

 
〈ソフトウエアの更新状況の確認方法〉

ホーム画面の「本体設定」から「その他」>「端末情報」の順に選択し、画面の最下部にある「ビルド番号」を確認します。
ソフトウエアの「ビルド番号」が、「V08RM51C」以降のお客さまは、アップデート(更新)が正常に完了しておりますので、今回の事象は発生いたしません。

 
〈アップデート(更新)方法〉

      • アップデート(更新)データのサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのアップデート(更新)をおすすめします。
      • モバイルネットワークでアップデート(更新)される場合、お客さまがご契約の当月のデータ通信容量を消費します。
      1. ホーム画面の「本体設定」から「その他」>「端末情報」>「システムアップデート」の順に選択します。
      2. 「ダウンロードしてインストール」を選択します。
      3. 「Wi-Fiに接続」(推奨)または「モバイルネットワークを使用」(お客さまのデータ通信容量を消費します)を選択します。
      4. ダウンロード終了後、「今すぐ再起動」を選択します。
      5. 端末が自動的に再起動され、ソフトウエアがアップデート(更新)されます。

詳しい操作手順は こちら からご確認いただけます。

 
■ 関連情報

FCNT合同会社からの発表は、下記のリンク先からご確認いただけます。
https://www.fcnt.com/software/mr01/


― 本件に関するお問合せ先 ―

イオンモバイルお客さまセンター
TEL:0120-025-260
[受付時間]10:30~19:30(年中無休/通話料無料)

 
以上

更新履歴

  • 2025年10月08日(水) 第4報(強制アップデートの実施日時を追加)
  • 2025年09月30日(火) 第3報(強制アップデートの延期のお知らせを追加)
  • 2025年09月26日(金) 第2報(強制アップデートの仕様変更のお知らせを追加)
  • 2025年08月14日(木) 第1報