MVNOやSIM、MNPなど格安スマホへの乗換えを検討していると聞き馴染みのない用語が多く出てくると思います。そんな悩みが解決できるよう、さまざまな専門用語をわかりやすく解説していきます。
格安スマホ・格安SIM(シム)用語集
格安スマホや格安SIMについて調べていても、カタカナやアルファベットで記載された難しい用語が多く、内容を理解する前に疲れてしまうことはないでしょうか。そんな難しい用語も内容を知ってみると実はそれほど難しいものではないことがほとんど。
ここでは、あいうえお順によく使われる格安スマホや格安SIMに関する用語を読み解いていきます。
あ行
IMEI(アイエムイーアイ)
携帯電話などの端末に割り当てられた、製造番号(シリアル番号)とは異なる15ケタの識別番号のこと。端末1つ1つで違う番号なので、ご自身の携帯を特定・識別するときに重要なコードとなります。また、IMEIの重要な役割の1つは、手元にあるスマホ端末に問題があるかどうかを判断できるということです。盗難にあった端末はIMEIがブラックリストに登録され、ネットワークの利用が制限されるようになっています。
最近のSIMフリー端末のほとんどが、1つの端末に2枚のSIMカード挿入できるデュアルSIMなので、IMEIも2つになります。
IP電話(アイピーデンワ)
インターネット回線を利用した音声通話サービスのこと。インターネットの環境や回線速度によっては通話の質が変化します。「050」で始まる電話番号やLINEでの通話がIP電話に該当します。「050」から始まるIP電話は、通常の携帯電話や固定電話にも発信できるところがLINEでの通話との大きな違いです。
MNO(エムエヌオー)
Mobile Network Operator(モバイルネットワークオペレーター)の略称。自社で回線をもっている通信事業者のこと。日本ではドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが該当します。
MVNO(エムブイエヌオー)
Mobile Virtual Network Operator(モバイルバーチャルネットワークオペレーター)の略称。自社で回線を持たずに、MNOから回線を借りることで通信サービスを提供している。自社で通信基地局を持たないため、設置にかかる初期投資やメンテナンスにかかる費用がカットできる。そのため、格安で通信サービスを提供することができている。
か行
格安SIM(シム)
MVNOが提供している通信サービス、またはSIMカードのこと。
キャリア
携帯電話サービスを提供している通信事業者のこと。一般的に、通信回線を自社で持っているMNOのことを呼ぶことが多い。
さ行
SIM(シム)カード
電話番号などの通信サービスを利用するために必要な情報が書き込まれたICカードのこと。
SIMロック
自社の通信サービスしか利用できないように制限すること。2021年10月以降に発売される端末へのSIMロックは原則禁止となっています。
SIMロック解除
SIMロックされている端末を、他の通信事業者のSIMも使用できるように制限を解除すること。
た行
デュアルSIM(デュアルシム)
1つの端末に2枚のSIMカードを挿入できるもの。
データ通信専用SIM
インターネットのみが利用できるSIMカードのこと。このSIMカードではLINEでの通話や050から始まるIP電話での通話は利用可能だが、電話番号を利用する通話は使用できない。そのため、110番などの緊急通報が利用できません。
は行
5G(ファイブジー)
第5世代移動通信システムのこと。4Gよりも、さらに高速な通信サービスです。
パケットカウントフリー
特定のサービスを利用する時のみ、データを無制限で利用できるようにするプランのこと。
bps(ビーピーエス)
データ通信の速度を表す単位。1秒間にどれくらいのデータ通信ができるかを表す。
や行
ユニバーサルサービス料
日本全国においてユニバーサルサービス(加入電話、公衆電話、緊急通報)の提供を確保するために、通信サービスの利用者が負担する料金です。1つの電話番号につき数円(金額は変動します)の負担が発生し、負担金は全額、契約している通信事業者等を経由してNTT東日本・西日本へ支払われています。
ら行
RAM(ラム)
Random Access Memory(ランダムアクセスメモリ)の略称。メインメモリとも呼ばれている。スマホの記憶装置のこと。数値が高い方がよりスマホの動作が快適になる。
ROM(ロム)
Read Only Memory(リードオンリーメモリ)の略称。スマホの記憶装置の1つで、写真や動画だけでなく、アプリなどの様々な端末内のデータが保存されます。
まとめ
今回は格安スマホにまつわる用語についてご紹介しました。カタカナや英語ばかりで難しそうなイメージだったと思いますが、なんとなく用語の意味を理解できたのではないでしょうか。しかし、用語を理解するだけではスマホ代の節約にはなりません。
次の記事では、格安スマホの料金プランについて解説します。データ容量に応じたプランが提供されているので、ご自身の使い方にあわせたぴったりなプランが見つかります。毎月のスマホ代が気になる方はぜひご覧ください。