- トップ >
- 通信・エリア

NTTドコモの5G/LTE(Xi)
/3G(FOMA)エリア
NTTドコモとおなじです
ソフトバンク/ワイモバイルのスマホをご利用の場合、NTTドコモの周波数帯域(電波の種類)と異なる電波が利用できないため、山間部や離島・近海などでは利用できるエリアが現在と異なる場合があります。
NTTドコモの3G(FOMA)エリアは、2026年3月31日をもって提供が終了します。
詳しいサービスエリアは「MVNOさまのサービスをご利用される方へ」から「通信・エリア」をご確認ください。
一般に格安スマホの通信速度(WEBページなどの読み込みにかかる時間)はNTTドコモより遅くなります。
とくに、通勤・通学やお昼休みなど、多くのお客さまが利用される時間帯はネットワークが混みあうため、通信速度が遅くなり、ページの読み込みに時間がかかります。
高画質の動画やゲームなど、外出先でも大容量を高速で利用されたいお客さまにも不向きです。
イオンモバイルでは、電気通信サービス向上推進協議会のガイドラインに基づき、お客さまの利用環境に近いかたちで計測した参考速度を公開しています。調査結果は「参考速度の計測結果」からご確認いただけます。
5G通信のご利用で通信速度が改善するものではございません。
ご利用開始の時点では、5G通信がOFFになっています。ご利用開始日の翌日以降に、マイページから5G通信をONにすることができます。
おつかいの端末が5G通信に対応し、かつ5G通信が利用できる状態になっていることを必ずご確認ください。5G通信に対応していない端末で5G通信をご利用の場合、通信や通話ができなくなる場合があります。
マイページで5G通信のON/OFFを変更できるのは、午前9時から午後8時までで、タイプ1のSIMカードは1日に1回限りです(タイプ2のSIMカードは変更回数に制限はありません)
5G通信がONの状態では、5Gおよび4G/LTE通信がご利用いただけます。5G通信中は3G通信が利用できなくなりますのでご注意ください。
「NTTドコモ回線」のSMSが利用できるデータ通信専用のSIMカードでは、5G通信をご利用いただけません。

NTTドコモ/ソフトバンク/
ワイモバイルのスマホ
または NTTドコモに対応したSIMフリー端末
「SIMカード」を挿換えるだけ
2021年9月以前に販売された
ソフトバンクとワイモバイルのスマホは
SIMロックの解除が必要です
SIMロックとは、端末が利用できるSIMカードを、端末を販売した通信会社に限定する仕組みです。従来は別の通信会社を利用するには、SIMロックの解除が必須でした。
SIMロックが設定されていない端末(SIMフリー端末)はそのままご利用いただけます。
NTTドコモの端末で「NTTドコモ回線」をご利用の場合、SIMロックを解錠する必要はありません(そのままご利用いただけます)
NTTドコモ以外の端末でも、2021年10月以降に販売された端末は、原則としてSIMロックが設定されていないため、SIMロックを解除する必要はありません。
SIMロックが設定されたNTTドコモ以外の端末で、「NTTドコモ回線」をご利用の場合は、SIMロックを解除する必要があります。SIMロックの解除方法は、端末を購入された通信会社にご確認ください。
NTTドコモとauでは、電波の種類(周波数帯域)が異なるため、NTTドコモの電波に対応していない端末では、SIMロックを解除してもご利用いただけない場合があります。
イオンモバイルの「NTTドコモ回線」は、NTTドコモのSIMカードを利用しているため、NTTドコモのスマホや、NTTドコモの電波に対応したSIMフリー端末がそのままご利用いただけます。
通信会社が提供する周波数帯域(電波の種類)と、端末が対応している周波数帯域(電波の種類)の一部または全部が異なる場合、対応していない周波数帯域(電波の種類)はご利用いただけないため、利用できるエリアが現在と異なるまたはまったくご利用いただけない場合があります。
ソフトバンク/ワイモバイルのスマホをご利用の場合、NTTドコモの周波数帯域(電波の種類)と異なる電波が利用できないため、山間部や離島・近海などでは利用できるエリアが現在と異なる場合があります。
NTTドコモとauやUQモバイルの端末では、利用できる周波数帯域(電波の種類)が異なるため、auやUQモバイルの端末をご利用のお客さまは「au回線」をご利用ください。
端末の対応している周波数帯域(電波の種類)は、各メーカーの公式ホームページや取扱説明書をご確認ください(対応している周波数帯域が公表されていない端末もございます)

いまのメアドを継続してつかえます
「メール持ち運び」は大手通信会社のサービスです。
お客さまご自身で現在の通信会社に
お申込みが必要です
現在の通信会社で提供されている、@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jpなどの通信会社独自のメールアドレスを引き続き利用される場合には、お客さまご自身で現在の通信会社にて「メール持ち運び」サービスをお申込みいただく必要があります。
「メール持ち運び」サービスをお申込みされない場合、イオンモバイルのご利用開始から一定期間後にメールアドレスをご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
「メール持ち運び」サービスのご利用には大手通信会社の定める条件があり、イオンモバイルの通信料金とは別に「メール持ち運び」のご利用料金が大手通信会社から請求されます。
イオンモバイルにお乗換え後は、現在の通信会社のメールアプリは利用できなくなる場合があります。その場合は、G-mailアプリなど大手通信会社のメールアドレスの送受信に対応したメールアプリに、 メールアドレスを登録してご利用ください(利用できるメールアプリや登録方法は、通信会社により異なります)
「メール持ち運び」サービスについて詳しくは、下記の各社のホームページをご確認ください。
▶ NTTドコモ 「ドコモメール持ち運び」
▶ ソフトバンク「メールアドレス持ち運び」
イオンモバイルでは、独自のメールアドレスやメールアプリは提供しておりません。
イオンモバイルのご利用には、G-mailやYahoo!メールなどのフリーメールのアドレスが必要です。お持ちでないかたはご契約の前にフリーメールのアドレスを作成してください。
G-mailやYahoo!メールなどのフリーメールは
そのままご利用いただけます

いまおつかいの端末をそのままイオンモバイルでご利用の場合は、G-mailやYahoo!メールなどのフリーメールもそのままご利用いただけます(メールアドレス以外のLINEやSNSのデータなどもそのままご利用いただけます)
新たに端末をご購入の場合は、G-mailやYahoo!メールなどのフリーメールのアプリを新しい端末にインストールし、アカウントを登録してご利用いただけます(メールアドレス以外のLINEやSNSも、アプリを新しい端末にインストールし、アカウントを登録してご利用いただけます)
イオンモバイルでは、独自のメールアドレスやメールアプリは提供しておりません。

イオンモバイルのシェアプランなら
スマホ代をまとめてお安くできます
おなじシェアプランのなかで
「NTTドコモ回線」と「au回線」のSIMカードを
お好きな組合わせでつかえます

auの5G/4G LTEエリア
auとおなじです
3G通信はご利用いただけません。
詳しいサービスエリアは「MVNO様のサービスをご利用されるお客さまへ」から「エリア」をご確認ください。
一般に格安スマホの通信速度(WEBページなどの読み込みにかかる時間)はauより遅くなります。
とくに、通勤・通学やお昼休みなど、多くのお客さまが利用される時間帯はネットワークが混みあうため、通信速度が遅くなり、ページの読み込みに時間がかかります。
高画質の動画やゲームなど、外出先でも大容量を高速で利用されたいお客さまにも不向きです。
イオンモバイルでは、電気通信サービス向上推進協議会のガイドラインに基づき、お客さまの利用環境に近いかたちで計測した参考速度を公開しています。調査結果は「参考速度の計測結果」からご確認いただけます。
5G通信のご利用で通信速度が改善するものではございません。
ご利用開始の時点では、5G通信がOFFになっています。ご利用開始日の翌日以降に、マイページから5G通信をONにすることができます。
おつかいの端末が5G通信に対応し、かつ5G通信が利用できる状態になっていることを必ずご確認ください。5G通信に対応していない端末で5G通信をご利用の場合、通信や通話ができなくなる場合があります。
マイページで5G通信のON/OFFを変更できるのは、午前9時から午後8時までで、タイプ1のSIMカードは1日に1回限りです。

au/UQモバイルのスマホ
または auに対応したSIMフリー端末
「SIMカード」を挿換えるだけ
2021年9月以前に販売されたUQモバイルと、
2017年7月以前に販売されたauのスマホは
SIMロックの解除が必要です
SIMロックとは、端末が利用できるSIMカードを、端末を販売した通信会社に限定する仕組みです。従来は別の通信会社を利用するには、SIMロックの解除が必須でした。
SIMロックが設定されていない端末(SIMフリー端末)はそのままご利用いただけます。
2017年8月以降に販売されたauの端末で「au回線」をご利用の場合、SIMロックを解錠する必要はありません(そのままご利用いただけます)
2017年7月以前に販売されたauの端末で「au回線」をご利用の場合、SIMロックを解錠してご利用ください。
2021年10月以降に販売されたUQモバイルの端末で「au回線」をご利用の場合、SIMロックを解錠する必要はありません(そのままご利用いただけます)
2021年9月以前に販売されたUQモバイルの端末で「au回線」をご利用の場合、SIMロックを解錠してご利用ください。
au以外の端末でも、2021年10月以降に販売された端末は、原則としてSIMロックが設定されていないため、SIMロックを解除する必要はありません。
SIMロックが設定されたau以外の端末で、「au回線」をご利用の場合は、SIMロックを解除する必要があります。SIMロックの解除方法は、端末を購入された通信会社にご確認ください。
auとNTTドコモでは、電波の種類(周波数帯域)が異なるため、auの電波に対応していない端末では、SIMロックを解除してもご利用いただけない場合があります。
イオンモバイルの「au回線」は、auのSIMカードを利用しているため、auのスマホや、auの電波に対応したSIMフリー端末がそのままご利用いただけます。
通信会社が提供する周波数帯域(電波の種類)と、端末が対応している周波数帯域(電波の種類)の一部または全部が異なる場合、対応していない周波数帯域(電波の種類)はご利用いただけないため、利用できるエリアが現在と異なるまたはまったくご利用いただけない場合があります。
NTTドコモとauやUQモバイルの端末では、利用できる周波数帯域(電波の種類)が異なるため、auやUQモバイルの端末をご利用のお客さまは「au回線」をご利用ください。
端末の対応している周波数帯域(電波の種類)は、各メーカーの公式ホームページや取扱説明書をご確認ください(対応している周波数帯域が公表されていない端末もございます)

いまのメアドを継続してつかえます
「メール持ち運び」は大手通信会社のサービスです
お客さまご自身で現在の通信会社に
お申込みが必要です
現在の通信会社で提供されている、@au.comなどの通信会社独自のメールアドレスを引き続き利用される場合には、お客さまご自身で現在の通信会社にて「メール持ち運び」サービスをお申込みいただく必要があります。
「メール持ち運び」サービスをお申込みされない場合、イオンモバイルのご利用開始から一定期間後にメールアドレスをご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
「メール持ち運び」サービスのご利用には大手通信会社の定める条件があり、イオンモバイルの通信料金とは別に「メール持ち運び」のご利用料金が大手通信会社から請求されます。
イオンモバイルにお乗換え後は、現在の通信会社のメールアプリは利用できなくなる場合があります。その場合は、G-mailアプリなど大手通信会社のメールアドレスの送受信に対応したメールアプリに、メールアドレスを登録してご利用ください(利用できるメールアプリや登録方法は、通信会社により異なります)
「メール持ち運び」サービスについて詳しくは、下記の各社のホームページをご確認ください。
▶ au「auメール持ち運び」
イオンモバイルでは、独自のメールアドレスやメールアプリは提供しておりません。
イオンモバイルのご利用には、G-mailやYahoo!メールなどのフリーメールのアドレスが必要です。お持ちでないかたはご契約の前にフリーメールのアドレスを作成してください。
G-mailやYahoo!メールなどのフリーメールは
そのままご利用いただけます

いまおつかいの端末をそのままイオンモバイルでご利用の場合は、G-mailやYahoo!メールなどのフリーメールもそのままご利用いただけます(メールアドレス以外のLINEやSNSのデータなどもそのままご利用いただけます)
新たに端末をご購入の場合は、G-mailやYahoo!メールなどのフリーメールのアプリを新しい端末にインストールし、アカウントを登録してご利用いただけます(メールアドレス以外のLINEやSNSも、アプリを新しい端末にインストールし、アカウントを登録してご利用いただけます)
イオンモバイルでは、独自のメールアドレスやメールアプリは提供しておりません。

イオンモバイルのシェアプランなら
スマホ代をまとめてお安くできます
おなじシェアプランのなかで
「NTTドコモ回線」と「au回線」のSIMカードを
お好きな組合わせでつかえます

家族5人でシェア20GBプランを契約の場合
通話料・オプション料金・端末代金別途
ご家族5人で20GBなら毎月

-
さいてきなプランを調べてみましょう
料金プラン診断をためす -
オトクな情報をチェック!
開催中のキャンペーンを見る -
全国200店舗以上
お近くの店舗を探す
イオンモバイルショップなら
はじめての格安スマホも安心



全国のイオンモバイルショップなら
おつかいのスマホにSIMカードを
実際に挿入しておためしいただけます。
SIMカードやスマホを1週間無料で
体験いただけるサービスがあります。
※イオンモバイルスポットでは提供しておりません。


全国のイオンモバイルショップなら
スタッフがおつかいのスマホにあった
SIMカードをおえらびします。
お客さまにあったさいてきなスマホや
料金プランをご一緒にお探しします。
※イオンモバイルスポットでは提供しておりません。


本州・四国のイオンモバイルショップなら
お乗換えのお手続きが不安なお客さまは
スタッフが無料でお手伝いいたします。
おつかいのスマホのSIMロックの解除を
スタッフが無料でお手伝いいたします。
※イオンモバイルにお乗換えの場合に限ります。
※お手続き自体はお客さま本人でお申込みいただく必要があります。
※ご利用の通信会社の契約状況が確認できる情報(IDやパスワード)をご準備ください。
※ご利用の通信会社の状況により、当日中にお乗換え手続きやお申込みが完了しない場合があります。
※お客さまと通信会社とのご契約状況により、SIMロックを解除できない場合があります。
※北海道・九州・沖縄地方の店舗およびイオンモバイルスポットでは提供しておりません。
データ通信専用のSIMカードを
ご利用のお客さまへ

データ通信専用SIMカードでSMSをつかうなら
au回線がおすすめ
NTTドコモ回線
+月額税込154円
au回線
無料
NTTドコモ回線の音声通話SIMカードは、標準でSMSがご利用いただけますが、データ通信専SIMカードでSMSをご利用いただく場合は、SMS月額利用料(+月額税込154円)が必要です。
au回線のSIMカードは、データ通信専用のSIMカードでも標準でSMSがご利用いただけます。
送信にはSMS送信料が別途必要です(受信は無料)

NTTドコモ回線のデータ通信専用SIMカードは
2種類のSIMカードがあります
〈 ご利用開始月の高速データ通信容量 〉
ご利用開始日から末日までの
日割相当量
ご利用開始日にかかわらず
プランの全量
〈 低速通信での通信量による利用制限 〉
3日間で366MBを超えると
制限あり
制限なし
タイプ1のSIMカードは、低速通信(最大200kbps)での3日間の通信量が366MBを超えた場合、通信速度を制限する場合があります(タイプ2のSIMカードは、低速通信での通信量による制限はありません)
高速通信での通信量による利用制限はありませんが、料金プランの高速データ通信容量を超えた場合、当月のそれ以降の通信は低速通信(最大200kbps)に制限されます。
シェアプランと音声プランのSIMカードは、タイプ1のみご利用いただけます(タイプ2のSIMカードはご利用いただけません)
ご注意事項
技術基準に適合した端末をご利用ください
電波法の定めにより、日本国の技術基準に適合した端末(技適マークのある端末)以外の通信端末の使用は禁じられています。
- イオンモバイルで販売している端末はすべて、日本国内の技術基準に適合しております。また、日本国内で販売された海外メーカー製の端末(日本国の技術基準に適合済み端末)はご利用いただけます。
- 海外で販売されている端末は日本国の技術基準に適合していない可能性があります。その場合、日本国内ではご利用いただけません。とくに、インターネットなどで販売されている並行輸入品などには、日本国の技術基準に適合していないものがございますので、十分にご注意ください。
- 技適マークは、端末本体外装に表示があるものや、端末の「設定」から画面上で確認できるものがあります。
- 海外にお住まいのお客さまが出張・旅行などで一時的に日本国内で端末をご利用の場合は、入国日から90日以内に限りご利用いただけます。詳しくは総務省のホームページをご確認ください。
海外(日本国外)でご利用のお客さまへ
イオンモバイルのSIMカードは、海外ではデータ通信をご利用いただけません。
- 国際ローミング(国内の通信会社のSIMカードにて海外でデータ通信をそのままご利用いただけるサービス)には対応しておりません。
- データ通信は、Wi-Fi環境でご利用いただくか、おつかいのスマホおよび渡航先の国・地域の電波に対応したSIMカードをご用意ください。
- 音声通話SIMカードをご利用の場合、音声通話とSMSのみ国外でもご利用いただけます(日本国外では発信・着信ともに高額のご利用料金が必要となります。渡航先で音声通話をご利用の場合は、おつかいのスマホと渡航先の国・地域の電波に対応し、かつ現地での音声通話に対応したSIMカードをご準備いただくことをおすすめします)
日本国の法令(外為法など)や、渡航先の国・地域の法令をよくご確認ください。
- 日本国の法令(外国為替法、外国貿易法、および関連の政省令など)により、渡航先の国・地域へおつかいのスマホやご利用のアプリの持ち込みが制限、または禁止されている場合があります。
- おなじく渡航先の国・地域の法令などにより、おつかいのスマホやご利用のアプリの持ち込みが制限、または禁止されている場合があります。出張・旅行などでおつかいのスマホをそのまま渡航先でご利用の場合は、渡航さ先の国・地域の法令に従い、お客さまご自身の責任においてご利用ください。

- タイプ1(au回線)
- タイプ1(NTTドコモ回線)
- タイプ2(NTTドコモ回線)
SIMカードタイプ | タイプ1 | |
---|---|---|
回線種別 | au回線 | |
利用できるプラン | 音声・データ・シェア | |
エリア | 日本全国のauの5G/4G LTEエリア (3G通信はご利用いただけません) 対象のサービスエリアは「MVNO様のサービスをご利用されるお客さまへ」をご確認ください。ご利用には、auの4G LTEに対応した端末が必要です。 詳しくは「通信・エリア」をご確認ください。 〈5G通信について〉
|
|
通信速度 | 高速通信時 | 下り最大958Mbps、上り最大112.5Mbps
|
低速通信時 | 最大200kbps | |
|
||
通信制限の対象となるデータ通信量 | 最大200kbpsの低速通信時で、直近3日間あたりの通信量が366MBを超えた場合 | |
国内音声通話料 | 30秒につき税込11円
|
|
SMS基本料金 | 無料
|
|
SMS送信料 | 国内宛:送信 税込3~33円/回 海外宛:100~1,000円/回(不課税)
|
|
日本国外でのデータ通信 | ご利用いただけません
|
|
国際電話 | 音声通話機能付きSIMカードのみ利用可能
|
|
国際電話の利用上限額 | 上限はありません | |
SMS送信料(海外) | 100円/回(不課税)
|
|
国際ローミングの利用上限額 | 上限はありません | |
高速データ通信容量の追加 | 1GB 税込528円(回数制限はありません) | |
プラン変更 (データ通信容量の変更) |
無料
|
|
シェア音声プランの2枚目以降のSIMカードの利用料金 | 音声通話SIMカードを利用する場合 | +月額 税込220円 |
4枚目・5枚目のSIMカードを追加する場合 | +月額 税込220円 | |
利用しなかった高速データ通信容量の繰り越し | 翌月まで可 | |
サービス開始月の高速データ通信容量 | ご契約日から末日までの日割相当量 | |
サービス開始月の基本料金 | ご契約日から末日までの日割相当額 | |
ユニバーサルサービス料 | サービス開始月の翌月から、ご利用の電話番号ごとにユニバーサルサービス料をご請求します。ユニバーサルサービス料は概ね半年ごとに改定されます。 最新のユニバーサルサービス料と、ユニバーサルサービス制度の詳細は、総務省のホームページをご確認ください。
|
|
電話リレーサービス料 | サービス開始月の翌月から、ご利用の電話番号ごとに電話リレーサービス料をご請求します。電話リレーサービス料は概ね半年ごとに改定されます。 最新の電話リレーサービス料と、電話リレーサービス制度の詳細は、総務省のホームページをご確認ください。
|
|
SIMカードサイズ | マルチSIMカード(標準・マイクロ・ナノに対応) | |
基本料金のSIMカード | 音声プラン | 音声通話SIMカード:1枚 |
シェア音声プラン | 音声通話SIMカード:1枚(必須) データ通信SIMカード:2枚 |
|
データプラン | データ通信SIMカード:1枚 | |
SIMカード代金(事務手数料相当額) | 税込3,300円(SIMカード1枚につき)
|
|
最低利用期間/解約金 | 無し | |
MNP転出手数料 | 無料 |
- ※「au回線」とは、auの5G/4G LTEを利用したイオンモバイルの通信サービスです。
- ※ご利用中の音声プランをシェア音声プランに変更することができます。複数の音声プランを同一のシェア音声プランに組換えることはできません。
- ※同一のお客さまのご契約は、音声通話ができるSIMカード5枚、データ通信専用のSIMカード5枚を上限とします。シェアプランをご利用の場合のみ、最大8枚までSIMカードをご契約いただけます。
SIMカードタイプ | タイプ1 | |
---|---|---|
回線種別 | NTTドコモ回線 | |
利用できるプラン | 音声・データ・シェア | |
エリア | 日本全国のNTTドコモの5G/LTE(Xi)/3G(FOMA)エリア 対象のサービスエリアは「MVNOさまのサービスをご利用される方へ」をご確認ください。ご利用には、NTTドコモの5G/LTE/3Gに対応した端末が必要です。 詳しくは「通信・エリア」をご確認ください。 〈5G通信について〉
|
|
通信速度 | 高速通信時 | 下り最大1,288Mbps、上り最大131.3Mbps
|
低速通信時 | 最大200kbps | |
|
||
通信制限の対象となるデータ通信量 | 最大200kbpsの低速通信時で、直近3日間あたりの通信量が366MBを超えた場合 | |
国内音声通話料 | 30秒につき税込11円
|
|
SMS基本料金 | +月額 税込154円(データ通信SIMカードのみ)
|
|
SMS送信料 | 国内宛:税込3~33円/回 海外宛:50~500円/回(不課税)
|
|
日本国外でのデータ通信 | ご利用いただけません
|
|
国際電話 | 音声通話機能付きSIMカードのみ利用可能
|
|
国際電話の利用上限額 | 最大20,000円 | |
SMS送信料(海外) | 100円/回(不課税)
|
|
国際ローミングの利用上限額 | 最大50,000円 | |
高速データ通信容量の追加 | 1GB 税込528円(回数制限はありません) | |
プラン変更 (データ通信容量の変更) |
無料
|
|
シェア音声プランの2枚目以降のSIMカードの利用料金 | 音声通話SIMカードを利用する場合 | +月額 税込220円 |
SMS付きSIMカードを利用する場合 | +月額 税込154円 | |
4枚目・5枚目のSIMカードを追加する場合 | +月額 税込220円 | |
利用しなかった高速データ通信容量の繰り越し | 翌月まで可 | |
サービス開始月の高速データ通信容量 | ご契約日から末日までの日割相当量 | |
サービス開始月の基本料金 | ご契約日から末日までの日割相当額 | |
ユニバーサルサービス料 | サービス開始月の翌月から、ご利用の電話番号ごとにユニバーサルサービス料をご請求します。ユニバーサルサービス料は概ね半年ごとに改定されます。 最新のユニバーサルサービス料と、ユニバーサルサービス制度の詳細は、総務省のホームページをご確認ください。
|
|
電話リレーサービス料 | サービス開始月の翌月から、ご利用の電話番号ごとに電話リレーサービス料をご請求します。電話リレーサービス料は概ね半年ごとに改定されます。 最新の電話リレーサービス料と、電話リレーサービス制度の詳細は、総務省のホームページをご確認ください。
|
|
SIMカードサイズ | マルチSIMカード(標準・マイクロ・ナノに対応)、標準、マイクロ、ナノ | |
基本料金のSIMカード | 音声プラン | 音声通話SIMカード:1枚 |
シェア音声プラン | 音声通話SIMカード:1枚(必須) データ通信SIMカード:2枚 |
|
データプラン | データ通信SIMカード:1枚 | |
SIMカード代金(事務手数料相当額) | 税込3,300円(SIMカード1枚につき)
|
|
最低利用期間/解約金 | 無し | |
MNP転出手数料 | 無料 |
- ※「NTTドコモ回線」とは、NTTドコモの5G/LTE/3Gを利用したイオンモバイルの通信サービスです。
- ※ご利用中の音声プランをシェア音声プランに変更することができます。複数の音声プランを同一のシェア音声プランに組換えることはできません。
- ※同一のお客さまのご契約は、音声通話ができるSIMカード5枚、データ通信専用のSIMカード5枚を上限とします。シェアプランをご利用の場合のみ、最大8枚までSIMカードをご契約いただけます。
SIMカードタイプ | タイプ2 | |
---|---|---|
回線種別 | NTTドコモ回線 | |
利用できるプラン | データ | |
エリア | 日本全国のNTTドコモの5G/LTE(Xi)/3G(FOMA)エリア 対象のサービスエリアは「MVNOさまのサービスをご利用される方へ」をご確認ください。ご利用には、NTTドコモのLTE/3Gに対応した端末が必要です。 詳しくは「通信・エリア」をご確認ください。 〈5G通信について〉
|
|
通信速度 | 高速通信時 | 下り最大1,288Mbps、上り最大131.3Mbps |
低速通信時 | 最大200kbps | |
|
||
通信制限の対象となるデータ通信量 | 制限はありません | |
SMS月額料金 | +月額 税込154円 | |
SMS送信料 |
国内宛:送信 税込3~33円/回 海外宛:50~500円/回(不課税)
|
|
日本国外でのデータ通信 | ご利用いただけません | |
高速データ通信容量の追加 | 1GB 税込528円 | |
プラン変更 (データ通信容量の変更) |
無料
|
|
利用しなかった高速データ通信容量の繰り越し | 翌月まで可 | |
サービス開始月の高速データ通信容量 | ご契約日にかかわらずご契約プランの全量 | |
サービス開始月の基本料金 | ご契約日から末日までの日割相当額 | |
ユニバーサルサービス料 | サービス開始月の翌月から、ご利用の電話番号ごとにユニバーサルサービス料をご請求します。ユニバーサルサービス料は概ね半年ごとに改定されます。 最新のユニバーサルサービス料と、ユニバーサルサービス制度の詳細は、総務省のホームページをご確認ください。
|
|
電話リレーサービス料 | サービス開始月の翌月から、ご利用の電話番号ごとに電話リレーサービス料をご請求します。電話リレーサービス料は概ね半年ごとに改定されます。 最新の電話リレーサービス料と、電話リレーサービス制度の詳細は、総務省のホームページをご確認ください。
|
|
SIMカードサイズ | 標準、マイクロ、ナノ | |
基本料金のSIMカード | データ通信SIMカード:1枚 | |
SIMカード代金(事務手数料相当額) | 税込3,300円(SIMカード1枚につき)
|
|
最低利用期間/解約金 | 無し |
- ※「NTTドコモ回線」とは、NTTドコモの5G/LTE/3Gを利用したイオンモバイルの通信サービスです。
- ※同一のお客さまのご契約は、音声通話ができるSIMカード5枚、データ通信専用のSIMカード5枚を上限とします。シェアプランをご利用の場合のみ、最大8枚までSIMカードをご契約いただけます。