SIMカードが不要に!

eSIM
スマホが簡単・便利に

SIMカード不要 申込みから利用開始まで、最短即日

イオンモバイルのeSIM対応端末を探す

「こだわりの条件をすべてえらぶ」内、
SIMカードの項目からeSIMを選択ください。

eSIMとは?

eSIM(イーシム)は、スマートフォンなどの端末に内蔵された組込み型のSIMです。従来のようにカードタイプのSIMを挿入する必要がなく、二次元コードなどを使って簡単に通信設定ができます。そのため、SIMカードの配送を待つことなく、すぐに利用を開始できます。
eSIMのご利用にはeSIM対応端末が必要です。

SIMカード eSIM

eSIMの特徴

  • すぐ使える

    SIMカードが届くのを待つ必要がなく、
    最短即日で利用できます。

  • 差換え不要

    SIMカードの抜き差しが不要で、
    交換や経年劣化の心配がありません。

  • 複数の通信会社が使える

    同じスマホに複数のeSIMを登録して、
    好きなときに切換えて使えます。

    ※端末により登録できるeSIMの枚数は異なります。

eSIMの便利な使い方

eSIMに対応しているiPhoneやAndroid端末をお持ちの方ならすぐに利用可能です。
以下では、eSIMの活用事例と、イオンモバイルでできることをそれぞれご紹介します。

eSIMを活用しましょう

  • 海外旅行や出張で

    渡航先の通信会社のeSIMを登録すれば、ご利用の端末をそのままSIMカードを差換えずに使えます。

  • 仕事やプライベートで

    業務用のSIMとプライベートのSIMを使い分ければ、同じ1台の端末で電話番号やデータ通信、請求を分けることができます。

  • 通信障害に備えて

    複数の通信会社のeSIMを登録しておくと、1つの通信会社で通信障害が発生しても、別の通信会社に切換えて使えます。

  • ※端末が利用する通信会社の電波に対応している必要があります。
  • ※とくに海外でご利用の場合、端末が渡航先の通信会社の電波に対応していることをご確認ください。また、日本国または渡航先の法令(外為法や電波法など)により、渡航先への端末の持ちこみが制限されている場合がありますので、事前によくご確認ください。

eSIMならイオンモバイルで

イオンモバイルでは、NTTドコモ回線/au回線のeSIMを提供していますので、全国でご利用いただけます。
対応端末をお持ちであれば、SIMカードの配送を待つことなく、オンラインで申込み・即日開通が可能です。

  • ※イオンモバイルのSIMは日本国内でご利用ください。データ通信は海外でご利用いただけません。音声通話ができるSIMカードのみ海外でも音声通話の発着信とSMSの送受信ができますが、発着信・送受信ともに高額の通話料・送受信料が発生しますのでご注意ください(渡航先では、現地の通信会社のSIMをご利用いただくことをおすすめします)
  • ※お申込みからeSIMの発行まで一定のお時間が必要です。
    eSIMを新しくご契約: 当日発行は毎日16時まで(以降は翌日)
    eSIMへの変更・再発行: 当日発行は毎日17時まで(以降は翌日)
    シェアプランへのeSIM追加: 翌日以降の発行
  • ※マイページで開通のお手続きができるのは毎日9時から20時までです。
  • すぐ使える
  • 差換え不要
  • 複数の通信会社が使える

eSIMの料金・仕様について

  • eSIM代金(新規ご契約時:事務手数料相当額)

    1枚につき:税込3,300円

  • SIM再発行手数料(eSIMへの変更・機種変更)

    マイページまたはお近くのイオンモバイルショップにてお申込みいただけます。

    ・SIMカード→eSIM または eSIM→SIMカード
    [NTTドコモ回線/au回線] 1枚につき:税込3,300円
    ・eSIM→eSIM
    [NTTドコモ回線] 1枚につき:税込440円
    [au回線] 1枚につき:税込220円
  • SIMカードのタイプと種類

    タイプ1(NTTドコモ回線)
    音声通話eSIM または SMS機能付きデータ通信eSIM
    タイプ1(au回線)
    音声通話eSIM または SMS機能付きデータ通信eSIM
    • ※NTTドコモ回線でデータ通信専用のSIMカードでSMSを利用する場合、SMS月額利用料:税込154円が必要です。
    • ※SMS機能がないデータ通信eSIMの取扱いはございません。
    • ※au回線のSIMカードにはSMS機能が標準で利用できます。SMS月額利用料はかかりません(SMS送信料のみ)。
    • ※タイプ2のSIMカードは、eSIMの提供はございません。

イオンモバイルのeSIM対応端末を探す

「こだわりの条件をすべてえらぶ」内、
SIMカードの項目からeSIMを選択ください。

3ステップで、
eSIMがすぐに使える!

eSIMお申込みの流れ

事前に必ずご確認ください

  • オンラインでお申込みの場合、eSIMのお申込みからダウンロード・初期設定までをお客さまご自身でお手続きいただく必要があります。ご自身でのお手続きにご不安のあるお客さまは、お近くのイオンモバイルショップでお申込みいただくこともできます。
  • ご利用の端末がeSIMに対応していることをご確認ください。
  • Wi-Fiなどの別の通信環境が必要です。
  • オンライン本人確認が必要です。
  • 二次元コードの読み取りが必要です。iOS端末で「NTTドコモ回線」のeSIMをご利用の場合は、二次元コードの読み取りは必要ございません。
  • NTTドコモ回線は、ご利用開始(開通)前に「EID」の入力が必要です。MNPを利用して他社から電話番号を引継いで「NTTドコモ回線」のeSIMをお申込みのお客さまは、必ずMNPの有効期限内にEIDを入力してeSIMを開通してください。
  • シェアプランで複数のSIMカードをお申込みの場合、eSIMと物理SIMカードを混在してお申込みいただけません。シェア回線の追加契約はマイページからお申込みください。

eSIMお申込み(新規・MNP)

  • STEP 1

    お申込みの準備

    本人確認書類、月額料金のお支払いクレジットカード、MNP予約番号(他社から電話番号を引継ぐ場合のみ)を準備します。

    お手続きが可能な本人確認書類は運転免許証かマイナンバーカードのみです。スマートフォンによる撮影と提出が必要です。

    本人確認書類
    • お手続きが可能な本人確認書類は運転免許証かマイナンバーカードのみです。スマートフォンによる撮影と提出が必要です。
    • 契約されるご本人さまの氏名・現住所・生年月日が一致する書類をご準備ください。
    • ご契約のお客さまと、実際に利用されるお客さまが異なる場合は、必ずご申告ください。
    • 利用されるお客さまが18歳未満の場合、法令に基づき利用されるお客さまの年齢の申告とフィルタリングサービスのご利用が必須です。
      • ※お申込みの際に利用されるお客さまの情報をご登録いただきます。
    • 利用されるお客さまが18歳以上の場合、利用者登録は必須ではございません。
      • ※利用者を対象としたサービスやキャンペーン等をお申込みの場合は、利用されるお客さまの利用者登録と証明書類の提出が必須です。

    利用者登録と証明書類について詳しくはこちら >

    クレジットカード
    • ご利用料金は当社指定のクレジットカードでお支払いいただきます。
    • 海外発行のクレジットカード、デビットカード、プリペイド式のクレジットカードはご利用いただけません。
      • ※請求書でのお支払い、銀行口座振替でのお支払いには対応しておりません。
      • ※イオンマークの付いたカードを除き、有効期限の自動更新には対応しておりません。クレジットカードの有効期限が更新された場合には、更新のお手続きが必要です。
      • ※契約のお客さまと異なる名義のクレジットカードもご利用いただけます(ご契約のお客さま以外のお客さまがお支払いいただくこともできます)が、クレジットカードのご利用はカードの名義人ご本人さまに限ります。
    お支払いはイオンカードがおすすめ
    • ご利用料金で WAON POINT がオトクに貯まります。
    • クレジットカードの有効期限が自動的に更新されます。
    • 端末を24回無金利分割払いでご購入いただけます。
    メールアドレス
    • いまおつかいのメールアドレスをご確認ください。
    • GmailやYahoo!メールはそのままご利用いただけます(とくにお手続きは必要ありません)
    • @docomo.ne.jp/@au.com/@softbank.ne.jpなどの通信会社専用のメールアドレスをおつかいの場合、GmailやYahoo!メールなど別のメールアドレスをご準備ください。
    大手通信会社の「メール持ち運び」サービスについて
    • 現在ご利用の通信会社で提供されている、@docomo.ne.jp、@au.com、@softbank.ne.jpなどの通信会社独自のメールアドレスを引き続き利用される場合には、現在ご利用の通信会社にて「メール持ち運び」サービスをお客さまご自身でお申込みいただく必要があります。
      NTTドコモ「ドコモメール持ち運び
      au「auメール持ち運び
      ソフトバンク「メールアドレス持ち運び
      • ※「メール持ち運び」サービスをお申込みされない場合、イオンモバイルのご利用開始から一定期間後にメールアドレスをご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
      • ※「メール持ち運び」サービスのご利用には大手通信会社の定める条件があり、イオンモバイルの通信料金とは別に料金が発生します。詳しくは大手通信会社各社のホームページでご確認ください。
    他社から電話番号を引継ぐ場合のみ
    MNP予約番号
    • いまおつかいの電話番号をイオンモバイルで引き続き利用される場合には、現在の通信会社で「MNP予約番号」をご準備のうえ、お申込み時にご申告ください。

    お乗換え(MNP)について詳しくはこちら >


    ご利用の端末がeSIMに対応している必要があります。
    いまのスマホをそのままおつかいいただくか、新しいスマホを購入するかご検討ください。

    いまのスマホをつかう
    (SIMのみをお申込み)
    • 日本国内で販売されているほとんどのeSIM対応端末をご利用いただけます。
    • おつかいの端末により、ご利用いただけるSIM(NTTドコモ回線/au回線)が異なります。
    いまの通信会社と同じSIMをおえらびください。
    • 日本国内で販売されているほとんどのeSIM対応端末をご利用いただけます。
      お申込み時に次のSIMを選択してください。
      そのままご利用いただけます
      NTTドコモの端末 NTTドコモ回線
      auの端末 au回線 ※1 ※2
      • ※1 2017年7月以前に発売された端末はSIMロックの解除が必要です。
      • ※2 au回線はタイプ1のSIMのみご利用いただけます。
    • ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイルの端末も、SIMロックを解除してご利用いただけます。
      お申込み時に次のSIMを選択してください。
      SIMロックを解除して
      ご利用いただけます
      ソフトバンクの端末 NTTドコモ回線 ※3
      UQモバイルの端末 au回線 ※4 ※5
      ワイモバイルの端末 NTTドコモ回線 ※3
      • ※3 NTTドコモと異なる周波数帯域(電波の種類)は利用できないため、山間部や離島・近海などでは利用できるエリアが異なる場合があります。
      • ※4 一部、SIMロックを解除せずに利用できる端末もあります。
      • ※5 au回線はタイプ1のSIMのみご利用いただけます。
    • 詳しくは、「通信・エリア」をご参照ください。
    ドコモとauならSIMロックの解除は不要
    • 同じ通信会社のSIMなら、SIMロックの解除は不要です。イオンモバイルでは、NTTドコモ回線とau回線の両方のSIMをえらべるため、ドコモとauの端末はSIMロックを解除することなくそのままご利用いただけます。
      • ※2017年7月以前に発売の端末はSIMロックの解除が必要。
    • ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイルの端末も、SIMロックを解除してご利用いただけます。
    • お客さまと通信会社とのご契約状況により、SIMロックを解除できない場合があります。
    お乗換え(MNP)のお客さまへ

    お客さまご自身で初期設定

    • Wi-Fi環境などでパソコンやスマホなどからイオンモバイルのマイページにログインして、お客さまご自身で通信会社をお切換えください。(マイページにアクセスできる通信環境が必要です)。
    • お客さまにて通信会社の切換えが完了した時点が、現在の通信会社との契約解除日となります。
    新しいスマホを買う
    • さまざまなSIMフリー端末を販売しています。
    • おつかいの端末により、ご利用いただけるSIM(NTTドコモ回線/au回線)が異なります。
    • 取扱い端末を確認する
    • 「こだわりの条件をすべてえらぶ」のSIMカードの項目から、eSIM対応端末を絞り込みできます。
    お乗換え(MNP)のお客さまへ

    お客さまご自身で開封・初期設定

    • Wi-Fi環境などでパソコンやスマホなどからイオンモバイルのマイページにログインして、お客さまご自身で通信会社をお切換えください。(マイページにアクセスできる通信環境が必要です)。
    • お客さまにて通信会社の切換えが完了した時点が、現在の通信会社との契約解除日となります。
  • STEP 2

    WEBでお申込み

    お申込み後にオンラインで本人確認を行います。お申込み時に登録されたメールアドレスにお送りするメールに記載のURLから、オンライン本人確認のお手続きを進めてください。

    オンライン本人確認で利用できる本人確認書類は、マイナンバーカードまたは運転免許証のみです。それ以外の本人確認書類はご利用いただけません。

    オンライン本人確認のお手続きが完了するまで、お申込みは正常に完了せず、eSIMは発行されません。

    • ※お申込みからeSIMの発行まで一定のお時間が必要です。eSIM当日発行は毎日16時までの受付です。16時以降は翌日中に「eSIMのご利用開始のお手続きについて」メールが送信されます。(au回線の新規お申込みは「お申込みのeSIMが開通しました」メール)
  • STEP 3

    開通と初期設定

    お申込み完了後、eSIMのご利用開始の(開通)お手続きからダウンロード(初期設定)までをお客さまご自身でお手続きいただきます。お申込み回線(NTTドコモ回線/au回線)とOS(iOS/Android)にあわせて、下記の初期設定方法をご確認ください。

    NTTドコモ回線を
    ご利用のお客さま
    iOS端末の初期設定方法
    Android端末の初期設定方法
    au回線を
    ご利用のお客さま
    iOS端末の初期設定方法
    Android端末の初期設定方法

eSIMへの変更・再発行(機種変更)

  • STEP 1

    マイページから申込み

    マイページにログインし、該当SIMの電話番号をタップ。「SIMサイズの変更・再発行」からeSIMを選択。

    • ※メールアドレスのご登録が必要です。
    • ※お申込み後は「SIMサイズの変更・再発行」ボタンがグレーに変わります。
  • STEP 2

    完了メールの確認

    お申込み後ご登録のメールアドレスに受付完了のご連絡をお送りします。
    件名:「【イオンモバイル】お申込み内容 受付完了のお知らせ」

    その後、開通(切替手続き)が完了しましたら、開通のご連絡をお送りします。
    件名:「【イオンモバイル】お申込みのeSIMが開通しました」

    • ※eSIMが開通した時点で、eSIMのダウンロードと初期設定が終わるまで、モバイル通信がご利用いただけない状態になります。
      再発行受付時間:当日発行は毎日17時まで(以降は翌日)
      開通お手続き:毎日9時~20時まで
  • STEP 3

    ダウンロードと初期設定

    開通後、eSIMプロファイルのダウンロードから初期設定(APN設定)までをお客さまご自身でお手続きいただきます。開通のご連絡メールに記載の手順、もしくは下記の初期設定方法をご確認ください。

    NTTドコモ回線を
    ご利用のお客さま
    iOS端末の初期設定方法
    Android端末の初期設定方法
    au回線を
    ご利用のお客さま
    iOS端末の初期設定方法
    Android端末の初期設定方法

よくあるご質問

  • eSIMクイック転送はできますか?

    イオンモバイルでは、「eSIMクイック転送」をご利用いただけないため、「iPhone 17シリーズ」および「iPhone Air」に機種変更(お買替え)される場合、現在eSIMをご利用のお客さまも含めてeSIMの再発行が必要となり、変更手数料がかかります。

    「eSIMクイック転送」とは、ご利用中の端末から新しい端末にeSIMの情報を転送できるサービスです。
    イオンモバイルをはじめMVNO(格安通信事業者)では、iOS端末/Android端末いずれもご利用いただけません。

  • 誤って異なる端末にダウンロードしてしまいました。

    eSIMのダウンロード(初期設定)は1回限りです。誤って異なる端末にダウンロードしてしまった場合は、マイページまたはお近くのイオンモバイルショップにてeSIMの再発行のお手続きをお申込みください(再発行手数料が必要です)。

    イオンモバイルショップにて受付時間内にお申込みいただくと、お申込み当日に再発行いたします。

    マイページからお申込みの場合、当日~翌日に再発行いたします。

    ■再発行手数料
    NTTドコモ回線:税込440円
    au回線:税込220円
    ただし、SIMカードからeSIM、eSIMからSIMカードに変更する場合は税込3,300円

    ※マイページからお申込みの場合、変更手数料は次回のご利用料金の請求に合算して申受けます。イオンモバイルショップでお申込みの場合は店頭にてお支払いください。

  • 端末を機種変更(買替え)するときはどうなりますか?

    eSIMをご利用の場合、新しい端末では現在のeSIMを利用することができないため、マイページまたはお近くのイオンモバイルショップにてeSIMの再発行のお手続きをお申込みください(再発行手数料が必要です)。

    機種変更(お買替え)の際のご注意事項は、ご利用ガイドの「機種変更について」をご確認ください。

  • 二次元コードの読み取りは必須でしょうか?

    二次元コードを表示するための別の端末などをご用意できない場合は、マイページに表示されるeSIMの情報を手動で登録することでご利用いただけます。

    • ・iOS端末でNTTドコモ回線のeSIMをご利用のお客さまは、二次元コードの読み取りはございません。イオンモバイルからeSIMの開通完了のお知らせを受信されましたら、端末の通知をご確認いただき、画面の指示に従って設定を完了してください。なお、開通完了のお知らせの前にeSIMの設定を進められた場合、eSIMを正常にご利用いただけない場合がありますのでご注意ください。
    • ・iOS端末でau回線のeSIMをご利用のお客さまと、Android端末でeSIMをご利用のお客さまは、下記の手順をご確認ください。
    ◇iOS端末をご利用のお客さま
    二次元コードの読み取り画面で「詳細情報を手動で入力」を選択し、マイページに表示された「SM-DP+アドレス」と「アクティベーションコード」を入力し、「次へ」を選択します。
    「確認コード」の入力は必要ございません。
    ◇Android端末をご利用のお客さま
    二次元コードの読み取り画面で「ヘルプ」>「手動で入力」の順に選択し、マイページに表示された「アクティベーションコード」を入力して「続行」を選択します。
  • eSIMが発行されません。

    eSIMの新規お申込みは当日16時までの受付です。16時以降にお申込みいただいた場合は、翌日中にメールが送信されます。お申込み方法により送信されるメール内容が異なります。

    【NTTドコモ回線のお申込み】【他社さまからのお乗換え(au回線)】
    「eSIMのご利用開始のお手続きについて」メール
    【新規お申込み(au回線)】
    「お申込みのeSIMが開通しました」メール

    メールが届いていない場合、イオンモバイルお客さまセンターまでご相談ください。

    ■イオンモバイルお客さまセンター

    • ・電話番号 0120-025-260
    • ・営業時間 10:30~19:30(年中無休)

    ※最初の音声ガイダンスにて「2番」を押してお進みください。

ご利用者の声

  • 30代女性

    旅行前日にeSIMを申込んで、
    すぐに使えました。
    SIMカードの到着を待たなくていいのが最高!

  • 40代男性

    仕事用の回線をeSIMにして、
    スマホ1台で2つの番号を使い分けています。

イオンモバイルなら
お困りの際は、すぐにサポート

設定方法やトラブル対応など、わからないことがあればお気軽にご相談ください。チャット・電話・メールでサポートいたします。

電話でお問合せ

0120-025-260

イオンモバイルお客さまセンター

【受付時間】10:30-19:30(年中無休)

(ご契約内容に関するお問合せはご契約の本人さまよりお問合せください)

メールでお問合せ

お問合せフォーム

イオンモバイルのeSIM対応端末を探す

「こだわりの条件をすべてえらぶ」内、
SIMカードの項目からeSIMを選択ください。

PAGE TOP